日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/0 9/20(火) 01:25:38.08 ID:EJ0aOMGU0引用元:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
秀吉のキリスト教弾圧は、日本人の女子供が 誘拐されて奴隷として海外で売られていたから
16 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:32:55.04 ID:4Z83juzD0
>>4
そういうのって教科書の下の方にちっちゃく注意書きするだけだよな
もっとあの頃のカトリックのクソさを書いてほしい
12 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:30:29.31 ID:x8K4gYlz0
信長の時代、草刈り鎌一本で敵の首をバッサバッサと刈りまくる、すごく強い農民がいた
14 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:32:19.48 ID:+O53+QGw0
>>12 怖いけどワロス
21 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:34:40.20 ID:x8K4gYlz0
>>14 信長はそいつをスカウトしたが、断固拒否られる
信長ブチ切れて刀抜く
しかし、そいつが静かに鎌を持って「刈るぞ ?」と言うと信長は逃走した
という逸話が
25 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:36:53.23 ID:0BfqGAsK0
>>21
かっこよすぎだろww
27 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:37:21.14 ID:pea8Xvyj0
江戸時代の貝原益軒という人物の記した書物には一週間に何発抜くべきかの指南が書いて ある
32 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:39:07.36 ID:x8K4gYlz0
>>27
確か「養生訓」だったか?
57 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:45:54.55 ID:T4ktmxuH0
本能寺の変の時の本能寺は武器、弾薬庫として要塞のようだった
信長の遺体が見つからなかったのは山のような火薬と共に爆死してふっとんだから
64 名前:VIPがお送りします[sage] 投稿日:2 011/09/20(火) 01:48:26.38 ID:ncPic+7c0
江戸時代って心中ものがはやったけど、心中したらかなりの罰則あるよな?
71 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:51:05.12 ID:cR0vBDVw0
>>64
罰則あるんだけど、最終的に心中したカッブルの遺体を全裸で見せしめにするようになったら
野次馬が殺到するようになったwww
70 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:50:56.29 ID:pea8Xvyj0
歌舞伎の歴史!
1:歌舞伎の源流とされる阿国歌舞伎 → ストリップ化してきたので禁止される
2:男でやろうぜwww → アッー!化してきたので禁止される
3:芸術的にやろうぜwww → 今に至る
72 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:51:05.40 ID:x8K4gYlz0
一つ小話を
「日本往生極楽記」という書物には死後の世界、いわゆる『あの世』の事が記されている
天国には一面の花畑が広がっているだとか、地獄に行くと釜で煮られるだとか、剣山があるだとか、そういうのはこの書物に初めて書かれたのは有名な話
さて、あるところに徳の高い尼僧が、今にも命の灯火を燃やし尽くそうとしていた
突如、そこに現れたのは後の「日本往生極楽記」の編纂チームの方々
この方々曰く、「徳の高い尼僧ならば、死ぬ間際の今、極楽を見ているに違いない」とのこと
チームは虫の息の尼僧に強烈なビンタを浴びせ、「何が見える!言え!何が見える!」と
詰問すると尼僧、「大きな*魔羅(マラ)が見える」 と爆弾発言
チームの方々はおブチ切れなされ、尼僧を蹴り殺してしまった
そんな紆余曲折、苦労苦節があり「日本往生極楽記」は生まれ、現在も我々の極楽観に影響を与え続けている
81 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:55:00.90 ID:tOhqDpaH0
伊達政宗は食通で、客人が来た時は自ら台所に立って料理を振舞うことがあった
また、鮭の皮が大好物で「厚さ一寸の鮭の皮を持ってきた奴には褒美をやるよwww」と 言ったことがある
247 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:201 1/09/20(火) 03:26:23.39 ID:77qOaQMO0
孝謙(称徳)天皇の伝説
道鏡様かっこいいわ!次の天皇はこの人だわ !
↓
道鏡は天皇の血が入っていないので周りが反対
↓
道鏡様が天皇になることを神様が決めてくれるわ!宇佐八幡に使いを出す
↓
使いが道鏡は天皇になるべきではないという結論を天皇に伝える
↓
孝謙天皇おこって使いの名前をきたなまろに 改名させる
この人めちゃくちゃなの でも後継がいなくて二回も天皇になっちゃってるんだよね
http://ayacnews2nd.com/archives/52061556.html
わりとメジャーな話が多かったけどこういうムダ知識って面白いよね。
とりあえず、未だにワタシは変、乱、役、陣の区別があいまいで毎回調べてます。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
元々は伊達政宗の逸話だったのが、いつの間にか水戸黄門の話になったみたいですね、wikipediaによると。
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
アーカイブ
50ヶ月分を表示しています
アクセス解析