日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
706 名無しさん@おーぷん sage 2015/05/27(水)13:27:00 ID:NwR引用元:育児板拾い読み@2ch+
中学~高校の時、中に写真やスクラップを挟める下敷きが流行った
落とすとすぐ割れたなアレ
当時の流行りはアイドルなら光ゲンジ、ビジュアル系ならバクチク自分と友達は革ジャンリーゼントに路線変更した辺りのチェッカーズだった
みんながそれぞれカラフルな下敷きを持つ中、一人モノクロ写真を挟む子が
菅原文太だった…渋い
708 名無しさん@おーぷん 2015/05/27(水)14:01:17 ID:dqA
中学高校で光ゲンジだと多分同じ世代になると思うけど、バイトで知り合った当時20前の女の子が、理想の男性として里見浩太朗を挙げていたのを思い出した
長七郎江戸日記とかその辺の頃かな?
709 名無しさん@おーぷん sage 2015/05/27(水)15:13:53 ID:1Ex
うちも平成生まれの妹が、時任三郎にどっぷりハマってドラマを録画してたっけ。
711 名無しさん@おーぷん sage 2015/05/27(水)16:16:25 ID:7pX
>>709
24時間戦えますか!
ってすごいキャッチフレーズだよなあ
これがテレビで流れていて誰も違和感持たなかったのがすごい
http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/7965384.html
リゲインのCMだったね。
ジャパニーズビジネスマン!
CDも発売されて、結構売れた気がする。
ちなみにワタシの下敷きにはとあるグラビアが挟まってて、担任にめっさ怒られた記憶がある。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
ムシキング!
時代だなぁ。
時代だなぁ。
Re:無題
そういうのはセクハラで訴えてもいいんだよ?
Re:無題
そうじゃなくて、そもそも職場にグラビアを貼ること自体が間違ってるって話っすよ。
仮に個人貸与のロッカーでもね。
仮に個人貸与のロッカーでもね。
無題
私はヤマトでした…
挟めるの、一時期使ったけど、メモやらを入れすぎてモコモコになってやめたような…(笑)
ルーズリーフの袋の奴に変えたんだったかな…?
カバンに全部入れるから、ブタカバンと呼ばれた記憶が…(笑)
挟めるの、一時期使ったけど、メモやらを入れすぎてモコモコになってやめたような…(笑)
ルーズリーフの袋の奴に変えたんだったかな…?
カバンに全部入れるから、ブタカバンと呼ばれた記憶が…(笑)
Re:無題
ヤマト…
戦艦大和!
戦艦大和!
無題
>職場にグラビアを貼ること自体が間違ってる
そんな事にいちいち目くじら立ててたら切りがないと思うのですが。
そこら辺に貼ってる様々な啓発ポスターだって、その内容と無関係な女性を起用していますし、ある意味ではそれもグラビアと同様、性を売り物にしているのではないですか? モーターショーのコンパニオンと一緒だと思います。
あれも駄目、これも駄目、となんでもかんでも否定する昨今の風潮が理解出来ません。
そんな事にいちいち目くじら立ててたら切りがないと思うのですが。
そこら辺に貼ってる様々な啓発ポスターだって、その内容と無関係な女性を起用していますし、ある意味ではそれもグラビアと同様、性を売り物にしているのではないですか? モーターショーのコンパニオンと一緒だと思います。
あれも駄目、これも駄目、となんでもかんでも否定する昨今の風潮が理解出来ません。
Re:無題
>そんな事にいちいち目くじら立ててたら切りがないと思うのですが。
↑と↓は別問題。
根本的な問題として、「仕事、職務に無関係な私物の持ち込みは禁止」っていうのが一般通念としてまずあって、例外措置として財布や携帯電話など通勤時や連絡手段ならまあOKでしょう、っていう範囲が次にある。
休憩時間なら、っていう反論もあるけど、あくまでも休憩時間は労働時間内の拘束時間の範疇であって、管理管轄は企業にある。
>そこら辺に貼ってる様々な啓発ポスターだって、その内容と無関係な女性を起用していますし、ある意味ではそれもグラビアと同様、性を売り物にしているのではないですか? モーターショーのコンパニオンと一緒だと思います。
>あれも駄目、これも駄目、となんでもかんでも否定する昨今の風潮が理解出来ません。
啓蒙ポスターは一般論として企業や関連組織がお金を出して作ったもので、企業がOKをだしたので掲示されているものだし、コンパニオンなども企業がお金を出してやっとているもの。私物とはわけが違う。
グラビアなどをロッカーに貼る、という行為は周囲の人が黙認しているだけなので、上記とは話が違うのよ。
ということで、周囲の人が「しょーがねーなー」と黙認しているのなら別に構わないけれど、厳しい人がいたら、なんらかの懲罰の対象になりうる(叱責程度かもしれないけど)ということは認識しといた方がいいと思うよ。
今に始まったことではなく、これは昔からそうです。
とマジレスしてみたw
↑と↓は別問題。
根本的な問題として、「仕事、職務に無関係な私物の持ち込みは禁止」っていうのが一般通念としてまずあって、例外措置として財布や携帯電話など通勤時や連絡手段ならまあOKでしょう、っていう範囲が次にある。
休憩時間なら、っていう反論もあるけど、あくまでも休憩時間は労働時間内の拘束時間の範疇であって、管理管轄は企業にある。
>そこら辺に貼ってる様々な啓発ポスターだって、その内容と無関係な女性を起用していますし、ある意味ではそれもグラビアと同様、性を売り物にしているのではないですか? モーターショーのコンパニオンと一緒だと思います。
>あれも駄目、これも駄目、となんでもかんでも否定する昨今の風潮が理解出来ません。
啓蒙ポスターは一般論として企業や関連組織がお金を出して作ったもので、企業がOKをだしたので掲示されているものだし、コンパニオンなども企業がお金を出してやっとているもの。私物とはわけが違う。
グラビアなどをロッカーに貼る、という行為は周囲の人が黙認しているだけなので、上記とは話が違うのよ。
ということで、周囲の人が「しょーがねーなー」と黙認しているのなら別に構わないけれど、厳しい人がいたら、なんらかの懲罰の対象になりうる(叱責程度かもしれないけど)ということは認識しといた方がいいと思うよ。
今に始まったことではなく、これは昔からそうです。
とマジレスしてみたw
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
アーカイブ
50ヶ月分を表示しています
アクセス解析