忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウチの前には(まあ徒歩1分くらいはありますけど)…残堀川、という河が流れています。

雨が降らないとき(要は普段)は水が流れてませんが、一応一級河川です。

一級河川の定義が

一級水系に係わる河川で、国土交通大臣が指定した河川。全国で109水系、13950河川が一級河川に指定されている。 一級河川の支流は全て一級河川に指定されている。

であり、残堀川の水系が一級水系である多摩川なので、必然的に一級河川になるのですが。

ちなみに残堀川とは

狭山丘陵西端付近にある狭山池(東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎)付近に源を発し、立川断層に沿って南東に流れ、武蔵村山市の旧日産村山工場の敷地に突きあたってから南に流れを変える。
ここから下流は河道付替工事による人工の流路である。立川市一番町付近で玉川上水を乗り越え、国営昭和記念公園の西辺に添いながら昭島市に入る。東向きに曲がって同公園の敷地に入り立川市域に再び入る。公園内で再び南に向きを変え、立川市富士見町3丁目でほぼ直角に曲がり、立川市柴崎町で多摩川に合流する。
地形は狭山丘陵と立川崖線を越える部分を除いてほぼ平坦である。
(ウィキペディア【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%8B%E5%A0%80%E5%B7%9D】より)

いや、別に一級河川の話をしたいわけではありません。

ボクよしぞー。

おもいっきり居住地を晒している気もしないでもないですが、そんなこと気にしません。
婦女子が来るなら大歓迎です。

一緒に残堀川で川のせせらぎを聞きながら非モテについて語りましょう。
もちろん水が流れてませんけど、そこは脳内補完で。

本題に入ります。
うちの周辺では、川岸に菜の花が群生していまして、橋の上から眺めると桜の桃色と菜の花の黄色と緑のコントラストが非常に見事で。
写メなので画質が悪いですが、撮って見たので、うP。
以上!


桜と菜の花。


菜の花アップ。


同じ場所から、反対側。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
えぇぇっ!!!??
東京ってこんなに綺麗な場所あるんですかぁ(´;▽;`)
東京=都会で怖いイメージしかなかったので 感激しました!
ツボころ 2008/03/31 (Mon) 20:48 編集
無題
こんど遊びにいくニャ(=´ー`=)ノシ
ひねこ 2008/03/31 (Mon) 23:57 編集
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]