[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正月以来ですね(汗)
忘れてたわけではないんですが、全記事のシリーズ中一番面倒なんで後回しにしてましたww
じゃあはじめからやるなよ、っていう話ですけどね。
さて。
もし霊というものが明滅を繰り返している存在で(物理的にどうする、というのはとりあえず置いといて)、うまく感光の瞬間のみに出現するとしたらどうだろう?
というのが前回最後の問いかけです。
で、シャッタースピードについて考えて見ます。
先に断っておきますが、完全に守備範囲外の話なんでネットでの情報を100%信用する形で進めていきます。
もし解釈違いや情報が古い、などのツッコミがありましたら遠慮なく教えてください。
では。
まず、カメラのシャッタースピードです。
(アンタレスのデジカメ部屋:http://www24.big.or.jp/~antares/photogallery_top.htmlから引用)
シャッターも露出を制御するための重要な部分の一つでシャッターはCCDやフィルムに光を当てる時間を調節する役目を持っていています。
(中略)
シャッタースピードによる光の量の調整
シャッタースピードは、絞りと同じく 「光の量」を調整する役割があります。
シャッタースピードが遅ければ遅いほど、フィルムやCCDに当てる光の量が増え速ければ速いほど、フィルムやCCDに当てる光の量が減ります。
シャッタースピードは一般的に
・・4s・2s・1s・1/2s・1/4s・1/8s・1/16s・1/30s・1/60s・1/125s・1/250s・1/500s・1/1000s・・
と約2倍刻みで、一段となっています
2s 1s 1/2s 1/4s 1/8s 1/16s 1/30s 1/60s 1/125s 1/250s 1/500s
多い←-------- 光量 --------→少ない
遅い←-------- シャッタースピード --------→速い
シャッタースピードの場合
シャッタースピードが1/2倍になると(時間が半分になると) 光の量は半分になり
シャッタースピードが2倍になると(時間が倍になると) 光の量は2倍になる
と言えます。
(後略)
- - - - - -ここまで引用- - - - - - -
で、次に人間の目はどの程度の点滅なら認識できるのか、という問題です。
これはフリッカー現象とサブリミナル現象で考えて見ます。
フリッカー(フリッカ)現象はディスプレイや蛍光灯などに起こるちらつきのことで、単位Hzで表します。
例えば100Hz、というと1秒間に100回点滅している、ということになります。
一般的にテレビは70Hz、蛍光灯は100Hz~120Hzで点滅しフリッカーを防止しているそうです。
んで、70Hzを下回るとフリッカーが出現するようになるらしいのですが。
すごく大雑把に考えると、人間の視覚は
「1/69秒以下の点滅なら認識できる」
とも考えられる、ということですよね?
次に、サブリミナルです。
サブリミナル効果自体はまだ証明されておらず、都市伝説の域を出ていませんが、ざっとこんな感じです。
(ウィキペディアより抜粋)
外界から入力された視覚的情報は、諸々の神経伝導路を経て大脳皮質の視覚野で知覚される。この伝導にかかる時間はおよそ0.1秒である。また大脳皮質の視覚野の時間的な二点弁別能もおよそ0.1秒であり、それより短い時間で完結した現象は不正確にしか認識することができないとされる。
一方、サブリミナル効果を与える時間はおよそ0.03秒である。0.1秒よりも短い0.03秒では大脳皮質視覚野が感知することのできる閾値を下回っており、サブリミナル効果をその意図した通りに認識することは原理上不可能であると考えられている。
- - - - -ここまで引用- - - - -
…とすると、先ほどのフリッカーで考えた答えは1/69≒0.01secです。
このレベルだと「ちらつき」「ゆらぎ」としか認識できないってことですね。
ちなみに
0.1sec=1/10sec
0.03sec≒1/30sec
です。
とすると、0.09sec(約1/11sec)より短い時間だと「何かがある」ことは認識できても「それが何か」まではわからないことになります。
ならば、幽霊は1秒間に0.09sec~0.01secだけ出現するように点滅すれば人間の目にはわからないことになります。
で、一般的に写真は静止画なら1/30~1/100の間でシャッタースピードが決められるようです(このさい絞りは考えません)。
そんなところで、つづく。
次回はシャッタースピードとフリッカー、サブリミナルを合わせて考えます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。