忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

183 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 00:25:22 ID:M2Z5/UqX
昨年、4月に保育園全滅(同丁目の同学年が30人以上待機になった)で仕方なく育児休職を半年伸ばしたけど、もちろんそれでも入園できなかった。
このまま退職なのか…と思っていたところ知人から無認可の託児所を教えてもらい、そこに預けることに。
最初に見学に行った時は預かっている子なんて2人くらいで正直、1歳の子供を預けるのが不安で不安でたまらなかった。
なんか茶髪で若いお姉さんだったし。。。

でもそれは私の大きな思い違いで茶色い髪のお姉さんは毎日すっぴんにひっつめ髪で子供達と遊んでくれて夏が終わる頃には、子もお姉さんもこんがり日焼けしていた。
毎日連絡ノートにも様子をたくさん書いてくれて子の成長も一緒に考えてくれて、私のことまで褒めてくれたりした。
今年、保育園が第一希望の認可に決まった。

保育料は3分の1になるし、毎日作っていたお弁当も作らなくてよくなるけどすんごい寂しい。
先日の連絡ノートに、
「○○ちゃんは、ここでたっくさん成長しました。新しい保育園でもお友達がたくさんできますように。」
って書いてあって、泣けてしかたなかった。

先生達、ほんとうにありがとう。
子にしてくれたこと、一生、忘れない。


引用元:ほんわか2ちゃんねる
http://honwaka2ch.livedoor.biz/archives/6010335.html

共働きしないと生活できないような収入や物価のこのご時世、子供手当てより託児所や保育園、幼稚園の充実って大事だよねやっぱり。

まあそんな連中は結婚するな子供つくるな、といわれればそれまでだけど。
ますます少子高齢化に拍車がかかるな。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
私の二人の息子は、金銭面や待機児童の問題やその他もろもろな理由から、保育園や幼稚園に行く事が出来ませんでしたな…(汗)

そうなってくると、必然的に同年代の子達との集団行動と言う経験が不足してしまい、小学生になる時には色々と大変でした(汗)
Sefie 2012/11/30 (Fri) 21:37 編集
Re:無題
集団行動の経験って大切ですよね。
今になって思う。
2012/12/01 (Sat) 12:43
だいじょぶだ。
保育園も幼稚園も行ってた子だって集団行動出来ない他人が嫌いで怖い、友達居ない、仕事が絡まないと人と会話もしない、休日はネトゲ三昧、マックからしかメールが来ない立派な大人になってるしww
鼬の仔 2012/12/03 (Mon) 11:00 編集
Re:↑
モスバーガーも仲間にしてはどうか(提案)
2012/12/03 (Mon) 13:10
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]