忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1:中年'sリフト:2022/05/25(水)07:43:45.55ID:YUMLDyEc0

【新座市】うまい! 武蔵野うどんがコスパ最強の工場直売で買える!5/22【今月は中華麺、そうめんも!】
https://niiza-shiki.goguynet.jp/2022/05/19/ms-foods-7/



3:中年'sリフト:2022/05/25(水)07:45:05.84ID:YUMLDyEc0
-imgur-



201:ミッドナイトエクスプレス:2022/05/25(水)11:17:33.04ID:QdiTYjlI0
>>3
旨そうやん



4:かかと落とし:2022/05/25(水)07:45:40.06ID:S60/rt310
なにそれ聞いたこともない



5:ドラゴンスープレックス:2022/05/25(水)07:46:35.65ID:wCZg92aj0
小平うどん



276:頭突き:2022/05/25(水)15:13:06.49ID:TNtilMYE0
>>5
聖蹟か?



304:アンクルホールド:2022/05/25(水)17:44:50.45ID:d2KcXj3K0
>>5
行列してたからどんだけ旨いのかと思って寄って食ってみたらただの硬いうどんだったな、一回食ったらもういいやってなるやつ



6:膝靭帯固め:2022/05/25(水)07:47:13.79ID:QmcTaaua0
チェーン店だけど竹國はたまに行く



61:バックドロップ:2022/05/25(水)08:13:53.41ID:7uOYvbEI0
>>6
やみつき旨辛?だっけ?
あれ好き。



88:スパイダージャーマン:2022/05/25(水)08:33:15.86ID:DvBTHyJh0
>>6
ローカルチェーンだから俗に言うチェーンとはひと味違うからな
東松山の動物園近くにはよくいった



232:レインメーカー:2022/05/25(水)12:34:49.71ID:TB6R94Rx0
>>6
川越の八瀬大橋近くのよく行くわ
天ぷら食べ放題美味いよな



241:キチンシンク:2022/05/25(水)12:47:40.62ID:U62DvQR80
>>232
食べ放題マジかよw
そんなことして利益出るのか!?
たまにサイボクハム行く時に通るから寄ろうかなー



292:テキサスクローバーホールド:2022/05/25(水)16:17:34.18ID:Xp8UFc0T0
>>6
ええな
今度行ってみよ



352:膝靭帯固め:2022/05/25(水)21:17:15.11ID:9hjEJxCX0
>>6
店舗ごとにちょっとずつ味や食べ放題システム違うんだよな
川越所沢間にあるのは味薄目で最初からかえし入れたわ
16号沿いの平日昼食べ放題でカレーダブルが好き



7:ジャストフェイスロック:2022/05/25(水)07:48:33.11ID:vRAdIovq0
普通のうどんがいい



9:ラダームーンサルト:2022/05/25(水)07:49:19.52ID:7M3a62Xf0
稲庭うどん



11:河津落とし:2022/05/25(水)07:49:39.54ID:s6MI3mig0
山田とかいうレーションレベルのうどん



14:キチンシンク:2022/05/25(水)07:50:57.26ID:JrNsi9vO0
埼玉とか都下とかで育った人が好んで食べてるよね



150:フライングニールキック:2022/05/25(水)09:48:07.04ID:+Taf+kMu0
>>14
文字通り武蔵野なので
とはいえ武蔵野うどんはマイナーだろう



15:ジャンピングパワーボム:2022/05/25(水)07:50:59.03ID:rklxPkRm0
温かい肉汁で食うと最高に美味い



16:かかと落とし:2022/05/25(水)07:51:29.72ID:jILrcm8j0
-imgur-

稲庭天ざるうどん



17:ブラディサンデー:2022/05/25(水)07:51:46.89ID:fl+aVKtr0
藤店うどん一択よ
きんぴらも食えよ



355:魔神風車固め:2022/05/25(水)22:22:43.12ID:20HrBrYI0
>>17
汁は美味い、麺は硬すぎる
好みの問題だか俺はダメ



18:フォーク攻撃:2022/05/25(水)07:52:01.50ID:nN86zjNL0
牧のうどん



21:ジャーマンスープレックス:2022/05/25(水)07:55:05.12ID:rDEfssEu0
硬くて好きじゃない。
ゴワゴワと言えるレベルだもの。



23:アキレス腱固め:2022/05/25(水)07:55:29.08ID:XPprwr++0
ゴワゴワのワシワシで好き



22:オリンピック予選スラム:2022/05/25(水)07:55:14.45ID:MbAm48/U0
讃岐うどん一択、武蔵野うどんって固いんだよ…



25:サソリ固め:2022/05/25(水)07:57:43.43ID:dHOltkQZ0
埼玉県民だけど吉田うどんか好き



27:キン肉バスター:2022/05/25(水)07:58:06.94ID:Eq6P4/r60
日本三大うどん
讃岐うどん
稲庭うどん
山田うどん



29:ジャンピングDDT:2022/05/25(水)07:58:46.53ID:Tu6Bd2p00
博多うどんしか認めん。



30:河津落とし:2022/05/25(水)07:59:05.66ID:Go6y5PQF0
攻守にバランスが取れたほうとうが一番だわ



31:ドラゴンスクリュー:2022/05/25(水)07:59:07.35ID:x3qoVWI60
冷食の食べたけど太固で疲れる



32:ダイビングヘッドバット:2022/05/25(水)08:00:44.73ID:EaV6EAQu0
そばが好き



33:タイガードライバー:2022/05/25(水)08:00:45.56ID:DzuVLtGf0
讃岐うどんとか、稲庭うどんの方が美味いわ



37:男色ドライバー:2022/05/25(水)08:02:17.98ID:yPGp1H0j0
吉田のうどん



38:ジャンピングDDT:2022/05/25(水)08:02:39.62ID:nrgX9w0s0
資さんうどん



39:フランケンシュタイナー:2022/05/25(水)08:02:48.65ID:y2YJXOat0
そんなうどん屋チェーン聞いたことないのでググったら
企業でなくうどん種として武蔵野うどんってあるんだな
ずっと東京住みだけど初めて知った



40:腕ひしぎ十字固め:2022/05/25(水)08:03:13.33ID:xAmohouX0
昔花小金井だったか小平の中間くらいで青梅だったか新青梅だったか
幹線道路沿いのうどん屋にたまに行ってたんだが
GoogleMap見ても見つからないし店名も覚えていない



96:ローリングソバット:2022/05/25(水)08:46:02.76ID:pIyYrsXL0
>>40
もしかして:小平うどん



137:腕ひしぎ十字固め:2022/05/25(水)09:30:08.13ID:xAmohouX0
>>96
改めてMap調べたら手打ちうどん平作ってところっぽい
建物は違うような気もするが場所と人気メニューが鍋焼きうどんってとこで
当時は武蔵野うどんなんて知らんかったから何も考えずに食ってたけど太くも固くもなかったような
何せ30年ほど前の話なんで曖昧だわ



42:河津落とし:2022/05/25(水)08:04:06.98ID:s6MI3mig0
讃岐あたりでいいわ
山田うどんとか全国各地にある寂れた食堂の申し訳程度に出しているうどんと同じだから



67:キチンシンク:2022/05/25(水)08:15:55.97ID:U62DvQR80
>>42
山田うどんは武蔵野うどんではない



45:フライングニールキック:2022/05/25(水)08:04:49.03ID:vA8cG8mf0
かたくて嫌だ



46:かかと落とし:2022/05/25(水)08:05:17.54ID:jILrcm8j0
普段食べるのは丸亀製麺のぶっかけ並にかしわ天とかぼちゃ天。



48:ボラギノール:2022/05/25(水)08:05:45.33ID:GXIvyLuz0
スーパーに売ってる5食入298の冷凍うどん



50:ハイキック:2022/05/25(水)08:06:53.67ID:0hTITM1+0
武蔵野うどんってのは聞いたことが無いし大概の人は讃岐うどんって答えるんだろうな
ただ俺は一番好きなうどんは?って聞かれたら迷わず富山の氷見うどんって答える



51:腕ひしぎ十字固め:2022/05/25(水)08:07:19.33ID:vQ72FAQY0
藤店うどんが最強だな



53:エルボーバット:2022/05/25(水)08:08:20.38ID:SFKnNmxX0
うどん版二郎系w



54:クロイツラス:2022/05/25(水)08:08:37.55ID:QlEl6GgJ0
肉汁うどんとかいう武蔵野うどん特有の欠陥品
太麺のくせに味は薄めの汁で、浸してもアンバランスな薄味になる
そもそもあの麺もコシはなく硬いだけ
そりゃ関東の一部でしか流行らないわけだ

関東近辺で一番美味いと思ったうどんは加須うどん
讃岐うどんに近いコシと美しいエッジの効いた表面だ
-imgir-



65:サソリ固め:2022/05/25(水)08:15:00.84ID:7WmyXuql0
>>54
武蔵野うどんの汁が薄味って
お前の味覚がおかしい



80:クロイツラス:2022/05/25(水)08:25:16.02ID:QlEl6GgJ0
>>65
言い方が悪かったが、汁自体は味濃いよ
ただ麺が太すぎるのと加水率が低めなのとで麺の存在感が大きすぎて、浸けてみると味が相対的に薄くなるということ
あと豚肉もやや厚くて麺と同じ作用が起きてて全体的にアンバランスさを感じる



55:ブラディサンデー:2022/05/25(水)08:08:57.47ID:Oq3MdYG/0
讃岐うどんはコシがありすぎてだし汁と合わんな。うどんにコシは要らんわ。



56:フランケンシュタイナー:2022/05/25(水)08:09:44.61ID:y2YJXOat0
これ何うどんか当ててみ
って出されて当てる自信あるの
伊勢うどんだけだわ



64:サッカーボールキック:2022/05/25(水)08:14:33.72ID:olYFHYR/0
武蔵野うどん普通にうまい



66:ニールキック:2022/05/25(水)08:15:10.17ID:9y01ongE0
富士吉田うどんが喰いてぇ。



68:スターダストプレス:2022/05/25(水)08:16:23.37ID:3sdv+sXW0
米ができない地域のバァちゃんが客人に振る舞ううどんだから
洗練はされてないな



71:アイアンフィンガーフロムヘル:2022/05/25(水)08:17:42.30ID:jYlyY0kT0
水沢うどんならたまに食べに行く



82:セントーン:2022/05/25(水)08:26:50.83ID:5kZPDsrM0
地元だと丸亀製麺で肉汁うどんが食える。讃岐うどんと武蔵野うどんのコラボ。美味いよ



114:バックドロップ:2022/05/25(水)09:00:56.01ID:we2zubXO0
>>82
まだ讃岐うどんが大流行する前に近所に在ったうどん屋がこのパターンだったわ
腰のある麺と濃いスープでうまかった記憶。また食いたい



86:キチンシンク:2022/05/25(水)08:30:03.63ID:U62DvQR80
硬さで言うとこんな感じ?
武蔵野>讃岐>博多>伊勢



94:ミドルキック:2022/05/25(水)08:40:39.42ID:c/6F/0F70
>>86
強力粉ぶち込んで硬さ追求した富士吉田うどん
逆に伊勢うどんは薄力粉
それ以外は中力粉



107:河津落とし:2022/05/25(水)08:51:34.34ID:s6MI3mig0
武蔵野うどんというのはようわからんけどほうとうの亜種なの?



110:ミドルキック:2022/05/25(水)08:56:10.33ID:c/6F/0F70
>>107
ほうとうは塩入れずに麺打ち
武蔵野は塩入れるし、讃岐なんかと打ち方変わらんよ



131:32文ロケット砲:2022/05/25(水)09:26:06.11ID:0jmlBNcg0
水沢うどん…

132:キチンシンク:2022/05/25(水)09:26:28.94ID:/sK31PWo0
冬ならあり

138:メンマ:2022/05/25(水)09:30:15.37ID:APPIIO+m0
武蔵野うどんの肉汁つけうどん
-imgur-



143:シューティングスタープレス:2022/05/25(水)09:39:07.60ID:e38MtZ5z0
>>138
関東は競争激しいからなんだか具材をごちゃごちゃして差別化しないといけないんだろうな



149:メンマ:2022/05/25(水)09:43:33.06ID:APPIIO+m0
>>143
つけ汁は基本は豚肉と長葱



152:サソリ固め:2022/05/25(水)09:48:58.73ID:2x4vx8Lj0
1番不味いうどんなら伊勢うどん一択



154:バックドロップ:2022/05/25(水)09:50:17.57ID:DT6rlFEJ0
>>152
あれはうどんじゃなくて団子だからセーフ



184:フェイスロック:2022/05/25(水)10:30:36.38ID:mmw5oLf30
そんなに固いのか
しっかり踏んで寝かせればいい具合になると思うだけどな

江戸っ子はせっかちなんて伝統が息づいてるのか



281:キングコングニードロップ:2022/05/25(水)15:46:31.26ID:VUC6tTJs0
>>184
硬いとかコシがあるとかと言うのとは別次元。麺と思ってはいかん。
モッサモッサ食う為に、小麦を練ってかためた食品。



285:ビッグブーツ:2022/05/25(水)15:56:40.38ID:waZsYl4f0
>>281
そう言われれば納得だけどな
モッサモッサもいいけどちょっとはツルりってやりたいな



185:テキサスクローバーホールド:2022/05/25(水)10:32:45.90ID:dAqmbUhm0
うまそうやん(´・ω・`)



190:ダイビングフットスタンプ:2022/05/25(水)10:44:29.87ID:SYh4tYwP0
武蔵野うまれ武蔵野育ちだけど
色々言い出したのはここ 15年ぐらいだろ
もすこし西の村山うどんが地域性もあって本場な感覚



219:メンマ:2022/05/25(水)12:14:19.87ID:APPIIO+m0
>>190
立川駅ecuteに武蔵野うどんこぶしが出来たのも結構最近だね




引用元:うどんと言ったら武蔵野うどん一択だよな? [663277603]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1653432225/





.
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
稲庭うどんを一緒に働いてた若い子がいなばうどんって読むんでしょ?誰も知らないの?みんな間違えてる!と言い張ってたな…はぁ?と思ってたのは内緒です…(笑)
かぼ 2022/07/21 (Thu) 11:20 編集
Re:無題
何と間違えてるんだろうか
2022/07/22 (Fri) 13:27
無題
讃岐うどんおいしい
麺類は硬めの方が好きだけど、武蔵野うどんって初めて聞いたし食べたことないなー
食べてみたい
ネフェルタリ 2022/07/22 (Fri) 06:55 編集
Re:無題
武蔵野うどん好き
グルテンの暴力
ぜひご賞味あれ
2022/07/22 (Fri) 13:32
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]