忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:03:28.54ID:aYXdyB/Dd
餅巾着「ったくやめろよお前らー」

厚揚げ「フッ…」

ちくわ「和を乱すようなことを言うな」

はんぺん「誰だ誰だ!?」キョロキョロ

こんにゃく「しらたき、おめーだろ」チラッ…

しらたき「なによこんにゃく!アンタでしょ!」チラッ…


ウインナー「うぅ・・・」


ロールキャベツ「はいはいw俺だろwwwwwwwもうやめようぜ!!」


大根「ちっ・・・」



2:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:03:52.88ID:HCLrJyXG0
ちくわぶ定期



9:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:04:36.73ID:3q+KzFqYH
>>2
は?



4:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:04:00.16ID:SPh+2Vxva
おめーだはんぺん



5:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:04:08.02ID:V0Th9D7p0
餅巾着お前やぞ



7:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:04:26.42ID:G0e07isZH
出汁が濁る奴は全員いらない定期



8:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:04:29.71ID:WOf/jDOud
こんぶー?



10:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:04:37.96ID:jc1n8iXAd
厚揚げ、アウト



11:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:04:51.99ID:fuRdrz7/0
厚揚げいらんわ



12:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:04:52.54ID:mAGV3IMNr
割と全部必要やんけ



13:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:04:59.96ID:AAxO9osC0
玉子定期



14:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:05:07.49ID:l8OgGsMGd
厚揚げお前鍋降りろ



15:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:05:11.12ID:/oNrwJAO0
大根定期



17:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:05:23.53ID:d3e086J0a
じゃがいも「大根どん!戦犯探しはやめるでごわす!」



42:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:08:11.14ID:rZ6lX1L4d
>>17
おまえは崩れない工夫をしてから来い



18:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:05:29.99ID:sAA5k61d0
ウインナーは巻かれると普通に一軍入りや



32:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:07:30.91ID:od9Cj9Gra
>>18
巻かれたら三軍や



19:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:05:38.42ID:mcAZ+lfR0
牛すじやろ
癖が強すぎる



72:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:07.00ID:ZpcHLelp0
>>19
これ



20:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:06:11.84ID:eFlzmyjOM
ちくわぶとかいう想像上の存在
売ってるのすら見たことない



21:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:06:14.83ID:Vm10VaZgr
餅巾着



22:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:06:20.99ID:7RkOp57ZM
俺の中で牛すじ入ったらおでんとは呼べない



23:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:06:27.78ID:G0e07isZH
大根って主役ヅラしてるけど脇役だろ



85:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:02.78ID:F7Ol4CpUH
>>23
ガーイ



24:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:06:28.54ID:eMvvCEwjr
争いの元になるたまごなんやで



25:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:06:40.69ID:/oNrwJAO0
大根ってほぼ汁やん



26:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:06:46.48ID:G9+oyBtC0
油浮くやつはおでん降りろ



27:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:06:48.12ID:UGgQNLIVr
カラシ「底辺どもがうるさいなあ」



28:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:07:05.37ID:tOghqLYb0
本当にいらないのはつみれ



29:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:07:08.27ID:u5hjHVGCa
ちくわぶマジでいらん
汁吸って無駄に肥大するし末期はボロボロになるし



30:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:07:12.64ID:yARAqyAFa
たまごいらん



31:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:07:28.44ID:iokx5yxyp
練り物全部いらん



38:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:08:01.56ID:PlcH7DiL0
>>31
わかる
あんなの何がいいんだか



55:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:57.04ID:Rw5EfkEIa
>>38
あれで出汁が上手くなってほかの具材も美味くなってるんやぞ



49:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:29.39ID:DALNx7wmd
>>31
これ



134:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:17:55.40ID:MhOHObIk0
>>31
それおでん嫌いだろ



33:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:07:34.56ID:f+HZwpDD0
トマト美味いぞ



34:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:07:41.42ID:Ryk+J6ue0
このネタ久しぶりに見た



35:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:07:48.62ID:lbOSpK6dd
おでんくんの世界では煮卵より色もついてない白い卵の方が人気なの謎



92:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:38.67ID:p7XWGK3+0
>>35
この頃は規制ゆるかったから黒人差別やろなぁ



36:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:07:48.61ID:/7v6MpKvd
おでんにロールキャベツなんか入ってるの見たことねーよ
お前の家のローカル食材をさも当たり前のように言うなや



44:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:03.89ID:f+HZwpDD0
>>36
ローソン、セブンイレブンの大手コンビニが入れてるものをローカルって言い放つ視野の狭さ
外出たら?



57:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:58.77ID:9Jx9TtIEr
>>36
コンビニおでんではあるからしゃーない



37:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:07:59.01ID:fLi2vv6Y0
じゃがいも



39:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:08:03.26ID:PTa2ltTVd
おつゆ様「お前ら全員ワイの力ありきやんけw」



40:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:08:06.33ID:YAGweyQ2p
こんにゃくもいらんやろ。あいつこんにゃく味しかしねーじゃん。



41:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:08:09.78ID:u5hjHVGCa
こんにゃくってぶっちゃけ味が染みないよな
隠し包丁入れまくってもあんま意味ない



43:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:03.80ID:Li+za12OM
おでん自体いらんぞ
食った気せえへん



45:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:05.18ID:5v7z2801F
トマトが意外と合うという謎



46:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:09.36ID:SVneDF4D0
卵やろ
黄身が汁にとけだして不味くなる
要らんのや



47:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:21.86ID:od9Cj9Gra
おでんにも肉が欲しいからみたいな性根が気に入らんねん牛すじは
肉喰いたかったら別で作って皿にでも乗っけとけや



131:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:17:47.52ID:EmXUIcrop
>>47
回転寿司の肉系にも同じこと思うわ



48:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:28.98ID:tIOguLMaa
ごぼ天やな



50:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:35.39ID:83U8QyE6d
おでんいらない



51:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:39.05ID:Gr7P6AbD0
おでんぐつぐつ禁止



52:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:43.65ID:3Az2wWP10
冷蔵庫のお掃除か?



53:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:43.71ID:SPh+2Vxva
しらたきがあればこんにゃくはいらん



54:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:44.36ID:rmI7lt4Q0
フキ入れるのマジでやめてくれ



56:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:58.74ID:14gT/+GHd
古参ヅラしてる練り物系はあんなにいらん



58:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:09:59.01ID:sI1+r0O5d
モチ巾着「出ちゃった…❤」



59:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:10:08.07ID:+jFu3yLwr
ジャガイモ定期



60:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:10:11.53ID:+4nJMzZ00
ウインナーor牛すじは必須やろ



61:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:10:13.33ID:icSTFWhwd
ウインナーならなんでもうまいと思ってるからおでんのウインナー食うとがっかりする



62:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:10:30.31ID:6K9I+qOEa
底で沈んでる昆布くん高みの見物



63:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:11:06.74ID:MYHKUOx00
がんも死ね



65:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:11:18.77ID:ALPqEqAf0
モサモサ玉子くっそ不味いわ



67:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:11:42.26ID:VUG5UyEO0
卵いらん気がする



68:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:11:50.65ID:/g+lBD6/0
大根いらなくね?



69:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:11:54.24ID:rVaqb8m70
ウィンナーかうずら卵巻いてる練り物が好きや



70:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:00.05ID:r1WjpzfA0
ちくわぶとかいうだんご



71:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:01.48ID:rm7lz+TGr
普通ちくわぶだよね



74:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:15.85ID:HpNdBsh20
はんぺんとちくわぶって必要か?



75:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:19.67ID:MYHKUOx00
牛すじはまああってもいいけどウインナーとかおでんである必要がないよね



76:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:20.48ID:BipaRgH/0
ウインナーとか見たことないわ…



77:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:22.77ID:6IIx9ndl0
じゃがいも



78:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:23.55ID:p/eStWFk0
一番いらないのは昆布、次点が椎茸串



79:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:29.49ID:dkJInmLb0
厚揚げ、ちくわ、こんにゃく、しらたき、ウインナー、ロールキャベツ、船降りろ



81:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:51.10ID:a18lZVNVa
底辺コンビニおでん食べたことないから知らん



98:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:57.28ID:pne40dSl0
>>81
昔は唾液だのハエだの入りまくってたけどコロナ来てからフタして店員が取る形式になったからな
食ってみてもええと思うで



86:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:05.66ID:IlnG0ORZ0
コンビニで長時間浸かって餅デロデロの水死体みたいになった餅巾着がトラウマや



82:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:54.90ID:mSRVc3sVd
糸コンニャク束ねたやつ
何に使うねん



83:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:55.28ID:pne40dSl0
ウインナーが浮きすぎてて指摘できない空気わかる



84:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:12:55.91ID:7M7j56hW0
なんでもうまい



87:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:07.19ID:c+WI8fMHr
大根お前、昭和では人気やったらしいな

令和やぞ



88:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:10.02ID:d3e086J0a
牛すじ要らないって言ってる奴はおでんにタコとか入れてそう



89:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:17.12ID:qiIyXVHm0
ちくわぶは当然として卵も要らんわ



90:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:28.48ID:EUhX5QCud
なんでおでんくんってモチ巾着が主役なんやろか



91:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:30.16ID:7FcA2xkCd
東日本 しらたき
西日本 糸こんにゃく



93:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:42.52ID:Z4N42Jld0
ロールキャベツとウインナーは仲良く出て行け



94:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:45.00ID:/g+lBD6/0
昆布もいらね
コブ臭くなる
ベースのダシは鰹だけにするべき



96:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:50.90ID:OvY4cX6O0
ウィンナーって入れるか?



97:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:52.17ID:Fq0lVQiCx
ウインナー、お前鍋降りろ



100:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:13:58.53ID:DALNx7wmd
大根と卵以外はもったいない精神で食ってるだけなんよ
出汁が出た時点で本来ならもう用済み



101:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:14:00.99ID:xKANOUdo0
もちきんやろ
あんなもん何が旨いんだか



102:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:14:09.30ID:4nkE2H4/r
餅巾着定期



103:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:14:15.03ID:Nu6lZeqs0
ちくわぶはガチでいらない



104:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:14:35.16ID:N+qb++i10
練り物否定とかもはやおでん食う意味ないやろ



105:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:14:38.19ID:ZWi3EYd90
ウインナーとか変な出汁でるだろ



106:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:14:41.04ID:561oSX/Fd
タコ
固くなりすぎる



107:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:14:51.56ID:iOV8iRay0
ゴボウ天は売り切れてるから出てけえへんねんやろ



108:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:15:08.81ID:7cXRTAJ70
コンビニおでんに入っている具を
見たことないわって言う奴って引きこもりこどおじ白状しとるんか?



127:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:17:17.27ID:LrQKCmWJd
>>108
コンビニおでんの具の種類は仕入れる店舗に一任されてるから地域によっては全然見ない具もあるんやで
上京もせず田舎にしか住んだことの無いカッペにはわからんやろうけどな



109:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:15:17.58ID:x+aUElSJ0
裏ボスはしめの冷凍うどんでええか?



110:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:15:20.15ID:/+hQs1nUd
ウインナーって出汁出るんか?



111:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:15:23.24ID:IJ9wZmK/a
細切れのタコが入ったつくねみたいなやつ、お前やで



113:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:15:52.55ID:mhUy30XK0
ウインナーいれると全部ウインナー味に変わり果てるからこまる
雑味は多少必要やがウインナーには求めてないわ



114:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:16:11.97ID:mSRVc3sVd
コンビニでおでんのオプションで麺入れてくれるの好き



115:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:16:14.67ID:LhBxePQ10
ちくわぶってなんなん
はんぺんとは違うん?



135:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:18:08.08ID:8oFhTC4M0
>>115
ちくわぶは小麦粉製や
ちくわとちゃうで



147:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:19:06.22ID:znNilAaX0
>>115
ちくわぶは本当のお麩
江戸時代だったかに贅沢品として練り物が禁止された際に代用として生まれたって説がある
だから普通に練り物が手に入る近代になってめちゃくちゃ消費量減ってるんだと



116:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:16:14.88ID:VOhOD+k1M
ちくわ以外の練り物全般定期



117:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:16:19.03ID:N20JUMSxd
昆布定期



118:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:16:21.31ID:jqoV13uUd
こんにゃくは味噌がないと戦力外やん



119:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:16:27.08ID:lTFmm8tU0
牛スジ入れんと出汁が弱くなるし練り物一切入れんとやっぱあかん
やっぱよく入っとる具材は考えられとるわ
これあり得んやろっていうの入っとるの見たことないし



120:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:16:34.27ID:RfCSbAihd
タコ足つぶ貝このへん高いだけでおでんにはいらん



121:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:16:39.50ID:neGyM7qIM
はんぺん定期



124:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:16:54.97ID:/g+lBD6/0
からしがなければおでんは要らないという風潮



126:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:17:10.34ID:6hv2Z/11a
練り物だけやたら種類あるよな
1つでええやろ



132:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:17:52.11ID:mSRVc3sVd
>>126
そのくせ練り物代表の蒲鉾が無いとか



139:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:18:20.29ID:HpNdBsh20
>>126
ほなちくわやな
ちくわ以外の練り物は出てってくれ



128:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:17:26.26ID:FuYxJHotd
おでんの主役は出汁ということを理解しないといけない
おでん種は出汁に対して受け身であるべきで出汁の色を変えてしまってはいけない



129:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:17:39.45ID:0fmR+I/Yd
はんぺんとちくわぶは確実にいらない



130:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:17:41.87ID:6QZncxDyd
こどおじバレてる奴おって草



133:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:17:54.18ID:84my9a+P0
白飯投手、おでん軍を5完封



136:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:18:17.22ID:P+ZLJ1Je0
大根はカロリー低いからジジババに人気あるんだよ
満腹になった〆にいい だからこれからも不動の1位



137:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:18:18.47ID:VOhOD+k1M
大根
たまご
こんにゃく
餅巾着
たまご
ちくわ
これだけでいいよね?



140:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:18:26.39ID:7oi0HA1W0
S 牛すじ たまご 厚あげ
A 三角こん 糸こん 大根 ウィンナー
B はんぺん がんも ちくわ さつまあげ
C たけのこ ごぼう巻き



142:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:18:29.16ID:y7aYofR/0
ちくわぶって出汁にもならんしなんのために存在してるんや?



143:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:18:32.09ID:5yz8hQM80
ウインナー入れると出汁の味がウインナー味になるやん



144:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:18:34.75ID:co9NN9Rpd
しらたきだろ
喉奥に詰まって死にそうな思いしてから生涯口に入れないことを誓ったわ



173:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:21:29.89ID:05d1jS+2p
>>144
私怨もいいとこやんけ



145:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:18:37.10ID:VHEIQDuda
ウィンナーは好き嫌い分かれるけど入れたら屋台おでんの匂いになるから好きな奴は好きなんだよなあ



146:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:18:43.06ID:yNGGhPBnd
餅巾着も大概ゴミやろ



149:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:19:25.48ID:nuycIhhl0
たこ入れろ



159:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:20:12.02ID:84my9a+P0
>>149
正月に余ったタコ今日それで消費するわ



150:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:19:31.94ID:ke3bscOX0
つぶ貝とかばい貝入ってるおでんすこ



151:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:19:35.73ID:EmXUIcrop
高野豆腐入れたら汁吸って美味いやろか?



152:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:19:43.97ID:/g+lBD6/0
ダシがでるから許されてるのであって練り物はなあ
煮ると柔らかくなってしまって練り物の強みである歯ごたえが消える



153:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:19:44.43ID:M4W2F3a0p
こんにゃくとかいう味染みないしアチアチのゴミ



179:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:22:27.33ID:VHEIQDuda
>>153
練りからしとの相性◎



154:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:19:54.05ID:COwj/5SD0
はんぺんうまいやろ



155:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:19:58.98ID:2UfRkaFQ0
コンビニおでんの具とかマジマジと見たことないから一般的なおでんの具で結構しらんの多い
じゃこ天とかさつま揚げとか大人になってから初めて聞いたししらたき入れる所があるのにもびびった



157:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:20:08.06ID:ZX1onKr30
ジャガイモ意外と美味くて食うとハマる
汁濁りやすいけど



158:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:20:11.12ID:6xuaWfN30
-imgur-



178:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:22:15.88ID:HpNdBsh20
>>158
左上の邪悪そうなおでんくん何者や



160:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:20:15.16ID:K7tiyoD8a
ちくわぶとかいう謎の物体



161:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:20:18.18ID:ScclqeYJd
ちくわぶの「ぶ」ってなんなんや



166:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:20:54.62ID:/g+lBD6/0
魚介系のダシで統一してるのに薄味だからといって牛すじいれるのは邪道や
許されるのはさえずりだけ



167:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:21:07.60ID:Mr07BsZL0
ワイは大根と昆布だけでええ



171:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:21:25.95ID:GuM+7psW0
大根って人気もあるしおでんと言えばのイメージあるからデカい顔してるけどお前の実力の9割は出汁から貰ったもんやろ



182:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:22:50.92ID:guWPv9QB0
>>171
ほいたら大根ほどうまくおでん出汁を受け止められる奴を連れてきてよ



187:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:23:26.57ID:VHEIQDuda
>>182
はんぺん「ん?w」



174:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:21:58.33ID:nubXUFnEa
日本酒におでんの汁いれると美味しいらしい



175:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:22:00.55ID:CzVJayFA0
ちくわぶはクリーンナップを担える



176:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:22:01.40ID:rhQTO/ccr
牛すじなくてもいいぞ



181:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:22:47.31ID:Rbze5SS5p
パサパサ卵くんは無くなっても困る人居なさそう



184:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:22:59.36ID:6CGo2oy60
おめーだよ糞たまご



186:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:23:10.78ID:moUTKyX4K
厚揚げだわ
がんもでええし被っとる



188:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:23:34.47ID:rhQTO/ccr
大根たまごしらたきはんぺん昆布
がTOP5やろ



189:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:23:37.35ID:+nTimaDWa
練り物は1つに統一しろ



6:風吹けば名無し:2022/01/05(水)11:04:10.62ID:ZlB6WrIC0
いらない子なんていない



引用元:大根「この中におでんにいらない子がいまーすw」牛スジ「そーれーはーw」タマゴ「ちょっやめなよーw」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641348208/





.
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]