日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:10:02.146ID:h7zNo2gs0.net
9÷16する人って頭良さそうだよな
2:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:11:28.262ID:W2hOep3c0.net
?
4:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:12:15.153ID:eqw3Xnz00.net
>>2
中卒乙
3:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:11:49.331ID:3XSRMQIL0.net
75を75回足してる
5:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:13:03.223ID:nGMZPs8J0.net
アホだから展開で解いちゃう
6:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:13:25.612ID:nP80b9Tt0.net
一方暗算初段のぼく普通に暗算で楽勝
7:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:13:26.852ID:Y6FEMTMsK.net
何言ってんだこいつ
…と思ったが素因数分解して納得した
8:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:16:46.631ID:W2hOep3c0.net
なるほど5^3*5^3だからか
9:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:18:02.701ID:7Jb9TyiM0.net
なんで16で割るのかわからん
10:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:18:40.009ID:H6gLgWWg0.net
俺はアホだから紙とペン持ってきて計算する
11:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:20:33.076ID:DxQzeW8I0.net
まぁわかったけどこれがわかるなら普通に暗算した方がずっと速い
12:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:21:34.693ID:TtPRz5sIM.net
ごめん全然意味わからん
誰か解説して
13:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:22:38.841ID:G/sUw1kXd.net
全くわかんねぇwwwwwwwwww
14:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:22:57.469ID:QnsAPzwY0.net
頭悪いから5^4×3^2って考えてから>>1と同じだと気付いた
15:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:23:44.723ID:rhgBVnlH0.net
75×75
=(300÷4)×(300÷4)
=300×300÷4÷4
=90000÷16
ってことだろ
20:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:51.925ID:TtPRz5sIM.net
>>15
すっごいな
25:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:26:26.215ID:G/sUw1kXd.net
>>15
ほえー
16:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:19.767ID:erW+AOuua.net
80^2-5^2でいいじゃん
17:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:22.168ID:I6uCQevi0.net
3/4*3/4か
18:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:46.878ID:WMtGcMIKp.net
7×(7+1)と25を合体させる
28:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:27:00.935ID:Agj7tgNNp.net
>>18
これ
19:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:50.041ID:XPqjpTNg0.net
お前らのゴミみたいな携帯電話にも電卓ぐらいはついてるだろ
21:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:53.645ID:qNplVHRu0.net
脳内そろばんで一発よ
22:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:25:30.705ID:1k1Ds2FE0.net
0.75=3/4はすぐに思い付く
75×75=3/4×3/4×100×100=9/16×10000
ってことか?
24:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:26:22.822ID:JtBXXoy9r.net
アホなワイ氏、堅実に(100-25)×75で解くことを決意
27:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:26:49.547ID:rhgBVnlH0.net
75を3×25にして
3×25=3×(100÷4)
だから、
75×75=3×(100÷4)×3×(100)÷4
9÷16×10000でも可
30:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:27:53.603ID:DxQzeW8I0.net
まぁ普通に5250+375でいいと思うんだけど
31:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:28:02.598ID:9eXws5Vs0.net
別に5250+375ぐらいそんな変な考え方しなくてもいいじゃん
34:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:29:19.628ID:71vVZlJCd.net
9/16って結局暗算難しくね
35:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:29:51.676ID:MnCIcxuI0.net
25*25=625って覚えてるからなぁ、
36:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:29:52.350ID:3dnIZpBb0.net
こんなこと暗算できたとこで使うことねーな
38:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:30:29.026ID:xDzCMuoJ0.net
普通に(70+5)(70+5)のほうが早いだろ
40:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:31:18.576ID:7Jb9TyiM0.net
これは普通に解いたほうが早い
43:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:33:31.906ID:Y6FEMTMsK.net
薬学とか対数計算大好きな学問やってると
よく使う指数計算は暗記してしまう
さすがに75×75は覚えてなかったけど
44:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:35:10.648ID:4UWZx5g90.net
電卓の方が早いじゃん
48:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:38:04.612ID:cPKkwwB30.net
10の位以上が同じで1の位の和が10の掛け算は簡単だよ
75×75=7×(7+1)と5×5を合体5625
108×102=10×(10+1)と8×2を合体11016
50:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:39:26.937ID:JtBXXoy9r.net[4/4]
>>48
なにこれwwwwなんでこうなんの???wwww
58:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:46:43.503ID:cPKkwwB30.net
>>50
(10a+b)(10a+c)を展開して
b+c=10って条件使えば
100a(a+1)+bc
になるよ
51:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:40:27.734ID:tNcOk0wE0.net
算数で止まってるからわけわかんねえや
電卓とかいう文明の利器があるからよいのだ
53:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:41:25.153ID:bk71/t3a0.net
この30年とっさに2桁のかけ算をしなきゃならない瞬間に出会ったこと無い
55:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:42:31.693ID:mHM2whaE0.net
大卒俺1の位の和が10の時~のそれ知らなくて小学校の教師に逆恨み
スゲー便利じゃねえか阿呆か
56:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:44:23.393ID:zUKIhSXm0.net
75×75
=(100-25)×(100-25)
=10^4-2×2500+625
=5000+625
57:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:45:01.979ID:GXZw/CM50.net
75×75
=(70+5)(70+5)
=4900+700+25
=5625
59:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:46:49.767ID:nmt7TP2h0.net
75×75
↓
7×7=49、5×5=25
↓
7×5=35、7×5=35
↓
4925
35
35
↓
4925
70
↓
5625
65:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)02:24:50.752ID:xi8ZxVSb0.net
これじゃ?
75×75
=(80-5)(80-5)
=6400-5×80×2+25
=6425-800
=5625
66:過去ログ★:[過去ログ]
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:75×75を暗算するときにさ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453392602/
.
9÷16する人って頭良さそうだよな
2:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:11:28.262ID:W2hOep3c0.net
?
4:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:12:15.153ID:eqw3Xnz00.net
>>2
中卒乙
3:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:11:49.331ID:3XSRMQIL0.net
75を75回足してる
5:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:13:03.223ID:nGMZPs8J0.net
アホだから展開で解いちゃう
6:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:13:25.612ID:nP80b9Tt0.net
一方暗算初段のぼく普通に暗算で楽勝
7:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:13:26.852ID:Y6FEMTMsK.net
何言ってんだこいつ
…と思ったが素因数分解して納得した
8:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:16:46.631ID:W2hOep3c0.net
なるほど5^3*5^3だからか
9:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:18:02.701ID:7Jb9TyiM0.net
なんで16で割るのかわからん
10:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:18:40.009ID:H6gLgWWg0.net
俺はアホだから紙とペン持ってきて計算する
11:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:20:33.076ID:DxQzeW8I0.net
まぁわかったけどこれがわかるなら普通に暗算した方がずっと速い
12:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:21:34.693ID:TtPRz5sIM.net
ごめん全然意味わからん
誰か解説して
13:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:22:38.841ID:G/sUw1kXd.net
全くわかんねぇwwwwwwwwww
14:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:22:57.469ID:QnsAPzwY0.net
頭悪いから5^4×3^2って考えてから>>1と同じだと気付いた
15:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:23:44.723ID:rhgBVnlH0.net
75×75
=(300÷4)×(300÷4)
=300×300÷4÷4
=90000÷16
ってことだろ
20:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:51.925ID:TtPRz5sIM.net
>>15
すっごいな
25:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:26:26.215ID:G/sUw1kXd.net
>>15
ほえー
16:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:19.767ID:erW+AOuua.net
80^2-5^2でいいじゃん
17:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:22.168ID:I6uCQevi0.net
3/4*3/4か
18:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:46.878ID:WMtGcMIKp.net
7×(7+1)と25を合体させる
28:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:27:00.935ID:Agj7tgNNp.net
>>18
これ
19:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:50.041ID:XPqjpTNg0.net
お前らのゴミみたいな携帯電話にも電卓ぐらいはついてるだろ
21:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:24:53.645ID:qNplVHRu0.net
脳内そろばんで一発よ
22:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:25:30.705ID:1k1Ds2FE0.net
0.75=3/4はすぐに思い付く
75×75=3/4×3/4×100×100=9/16×10000
ってことか?
24:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:26:22.822ID:JtBXXoy9r.net
アホなワイ氏、堅実に(100-25)×75で解くことを決意
27:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:26:49.547ID:rhgBVnlH0.net
75を3×25にして
3×25=3×(100÷4)
だから、
75×75=3×(100÷4)×3×(100)÷4
9÷16×10000でも可
30:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:27:53.603ID:DxQzeW8I0.net
まぁ普通に5250+375でいいと思うんだけど
31:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:28:02.598ID:9eXws5Vs0.net
別に5250+375ぐらいそんな変な考え方しなくてもいいじゃん
34:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:29:19.628ID:71vVZlJCd.net
9/16って結局暗算難しくね
35:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:29:51.676ID:MnCIcxuI0.net
25*25=625って覚えてるからなぁ、
36:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:29:52.350ID:3dnIZpBb0.net
こんなこと暗算できたとこで使うことねーな
38:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:30:29.026ID:xDzCMuoJ0.net
普通に(70+5)(70+5)のほうが早いだろ
40:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:31:18.576ID:7Jb9TyiM0.net
これは普通に解いたほうが早い
43:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:33:31.906ID:Y6FEMTMsK.net
薬学とか対数計算大好きな学問やってると
よく使う指数計算は暗記してしまう
さすがに75×75は覚えてなかったけど
44:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:35:10.648ID:4UWZx5g90.net
電卓の方が早いじゃん
48:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:38:04.612ID:cPKkwwB30.net
10の位以上が同じで1の位の和が10の掛け算は簡単だよ
75×75=7×(7+1)と5×5を合体5625
108×102=10×(10+1)と8×2を合体11016
50:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:39:26.937ID:JtBXXoy9r.net[4/4]
>>48
なにこれwwwwなんでこうなんの???wwww
58:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:46:43.503ID:cPKkwwB30.net
>>50
(10a+b)(10a+c)を展開して
b+c=10って条件使えば
100a(a+1)+bc
になるよ
51:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:40:27.734ID:tNcOk0wE0.net
算数で止まってるからわけわかんねえや
電卓とかいう文明の利器があるからよいのだ
53:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:41:25.153ID:bk71/t3a0.net
この30年とっさに2桁のかけ算をしなきゃならない瞬間に出会ったこと無い
55:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:42:31.693ID:mHM2whaE0.net
大卒俺1の位の和が10の時~のそれ知らなくて小学校の教師に逆恨み
スゲー便利じゃねえか阿呆か
56:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:44:23.393ID:zUKIhSXm0.net
75×75
=(100-25)×(100-25)
=10^4-2×2500+625
=5000+625
57:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:45:01.979ID:GXZw/CM50.net
75×75
=(70+5)(70+5)
=4900+700+25
=5625
59:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)01:46:49.767ID:nmt7TP2h0.net
75×75
↓
7×7=49、5×5=25
↓
7×5=35、7×5=35
↓
4925
35
35
↓
4925
70
↓
5625
65:以下、VIPがお送りします:2016/01/22(金)02:24:50.752ID:xi8ZxVSb0.net
これじゃ?
75×75
=(80-5)(80-5)
=6400-5×80×2+25
=6425-800
=5625
66:過去ログ★:[過去ログ]
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:75×75を暗算するときにさ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453392602/
.
PR
この記事にコメントする
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
アーカイブ
50ヶ月分を表示しています
アクセス解析