忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

578:Ms.名無しさん:2021/01/05(火)15:25:05.510
ラーメン屋や牛丼屋で一人で黙って食べて帰ってくれば
ほとんど感染しないでしょうね



589:Ms.名無しさん:2021/01/05(火)15:26:06.830
>>578
同僚とラーメン食って感染したディンは会話しちゃったのかしら



614:Ms.名無しさん:2021/01/05(火)15:27:53.100
>>589
そりゃ黙っては食べないわね



592:Ms.名無しさん:2021/01/05(火)15:26:18.460
>>578
一席開けて座るだけでほぼ大丈夫そうね



631:Ms.名無しさん:2021/01/05(火)15:29:24.520
私語禁止のラーメン屋で味はおいしかったけど二度と行かないって思ったもんなあ

黙って食べる飯はマズいわ



635:Ms.名無しさん:2021/01/05(火)15:29:53.800
>>631
もちろんスッスもダメよね?
そんな食事つまんないわ



643:Ms.名無しさん:2021/01/05(火)15:30:41.270
>>635
携帯の画面を見るのも禁止って貼り紙あったわ
こえー



649:Ms.名無しさん:2021/01/05(火)15:31:37.480
>>643
ラーメンと真剣に向き合うため?



663:Ms.名無しさん:2021/01/05(火)15:33:11.490
>>649
ラーメンってそんな仰々しい食べ物じゃないわよね



655:Ms.名無しさん:2021/01/05(火)15:32:21.580
>>643
こだわり強くてむり
引用元:育児板拾い読み
https://ikuzi2p.livedoor.blog/archives/9734201.html

ラーメンてそんな高尚な食い物じゃないだろwww
意識高杉wwww
値段だってせいぜい600円、チャーシュー麺で800円がいいところだろ。
なんだよ1000円オーバーって。
ワタシは昔ながらの中華そば、支那そばが食べたい。
旨い塩ラーメンが食いたい。
炒飯と一緒に食べたい。
なんで最近のラーメン屋、炒飯がないんだよ。




.
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
スッスなんぞ?

中華そば食べたいメンマとチャーシューとなるととネギとほうれん草と海苔がいい
七篠 2021/01/19 (Tue) 19:14 編集
Re:無題
>中華そば食べたいメンマとチャーシューとなるととネギとほうれん草と海苔がいい

大盛りだなww
だがそれがいい

スッスはスマホだね
2021/01/20 (Wed) 10:32
無題
みんなでわいわい飲食も楽しいし、一人で本読みながら、スマホ見ながらも楽しい。

最近のマイブームは居酒屋の一人酒のおともに、貴族令嬢読むことw

そんなの禁止する店主は、なにか勘違いしてるんでしょうね。
某神社宮大工 2021/01/20 (Wed) 14:46 編集
Re:無題
居酒屋のカウンターでスマホ見ながら飲むの楽しいよねw
飽きたら周りと会話すればいいし。

会話強要されるのはちょっと嫌だな……
だからあまり仲が良くなりすぎるのも困りものww
2021/01/26 (Tue) 15:23
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]