忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

337:おさかなくわえた名無しさん 2020/08/27(木)19:53:49.55ID:s+pxZi9H
左右盲

脳内の地図で左右を言おうとすると思考放棄してしまって言えない
真剣に左右で考えようとすると、一旦どこかを基準にして左右の位置を確認してから順路を辿る通行シミュレーションが必要なくらい

たまに道を聞かれるんだけど、左右で言おうとすると間違う間違わない以前に思考停止しちゃうから

「この道をまっすぐいったら、十字路に出るからあっちに折れて・・・」

って風に身振り手振りで答えてる


そしたらだいたいの人が

「十字路を右、そのあとすぐ左ね?」

と一瞬で左右に変換して確認してくるから毎回感心してしまう

あの変換能力は本当にすごい
みんな地図の神様じゃん

それに返すのがまた身振り手振りで本当に申し訳ない
左右が合ってるかわからないから肯定できないの・・・



403:おさかなくわえた名無しさん 2020/08/28(金)03:51:57.82ID:+FL+DIMD
>>337
自分も左右盲。
いきなり
「右? 左?」
とかきかれてもわからない。

自分の場合、右腕に生まれつきシミのようなものが見えるためそれで何とか判別しているが、タイムラグはある。

道とか聞かれたら

「この十字路を…(えーっと、こっちのほうの腕にシミがあるから…)…右に曲がると郵便局が見えますから、そこを~」

みたいになる。

道聞かれたら、

「このまま十字路をこっちへ(指差して)曲がってまっすぐ行くと郵便局が見えますから~」

とか答えたりしている。

ていうか左右言わず基本指差しで左右を示す。
とっさに右とか左とか言ったり言われたりするのしんどい…
昔の体育の授業とか、学校の視力検査で何故か指差しじゃなく口頭で言えとか言われたあととか。



406:おさかなくわえた名無しさん 2020/08/28(金)06:34:30.47ID:9g8FmuCX
>>403
自分は室内限定左右盲
「そこ右にあるの取って」
とかTV観てて
「左から2番目の人」
とか言われると古典的だが一瞬「お茶碗持つ方」とかタイムラグが入る

だがウォーキングや車の運転ではまったく支障がない



407:おさかなくわえた名無しさん 2020/08/28(金)06:55:11.24ID:M0N59jKQ
>>406
そんなんもあるのか…と思ったが友人に地上なら東西南北が即分かるけど地下街や建物の中に入ると一気にポンコツ化するヤツ要るわ…それの派生なんかな?

自分は茶碗、お箸って言われたら即反応できるけど右左で言われたら分からん
これで左利きならやばかったが、潜在的には左利きだった可能性あるんで(母が左利き&腕や手の組方&二歳くらいまでの写真で手に何か持ってるときはほぼ左)左利き矯正で左右盲のパターンなのかもしれん(母の左利きを鏡写しで真似してる間に自然に矯正された?)



446:おさかなくわえた名無しさん 2020/08/28(金)12:40:52.12ID:iuki/ywl
>>407
>建物入ると東西南北ポンコツ化

俺だわ(´・ω・`)
特にエレベーター乗ると完全にアウト
引用元:育児板拾い読み
http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/9677141.html

左右盲はともかく、屋内限定の左右盲なんてあるのか?
どっちかっていうと方向音痴(方角音痴)を併発してるだけのような気もするけれど。
ちなみにワタシはどこでも方角はわりとわかる方。完璧ではないけれども。




.
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
左右盲じゃないけど方向音痴(笑)道を覚えるのは時間がかかる。車乗ってる人に何号線を西に〜とか〇〇通りを東に〜って言われると全然…
地上から地下に入ると目標物が見えなくなってわからなくなるはあるかも。
かぼ 2020/09/15 (Tue) 11:44 編集
Re:無題
方向音痴の人って目印にならない物を目安にしちゃうって聞いたことあるんだけど、そうなのかしら。

あと昼夜で道がわからなくなるとか。
2020/09/17 (Thu) 16:51
無題
屋内だと方向は分かりますが方角は分かりません。
新宿の地下で迷子になった時は方向すら分からなくなり、地上に出て遠回りしました。
ドラスタ娘 2020/09/15 (Tue) 15:05 編集
Re:無題
気がつくと新宿御苑前にいたり西新宿にいたり……
あるらしいww
2020/09/17 (Thu) 16:54
無題
オープンワールドの三人称視点と、3Dダンジョン視点の差?
さらにLRで左右回転の場合と右左回転の場合がある違い?
七篠 2020/09/16 (Wed) 11:49 編集
Re:無題
SFCのコントローラーくらいのボタン数じゃないと覚えられない……(´・ω・`)

○△□×とスタートセレクト、L1L2、R1R2とかもう無理ですわ
2020/09/17 (Thu) 16:56
無題
地図見てるとくるくる回しちゃう。
どっち向いてるのかわからなくなる。
脳にコンパスが搭載されてないの。
インストールする方法もないの。
だから、くるくる。
ネフェルタリ 2020/09/17 (Thu) 19:06 編集
Re:無題
くるくる回すと余計わからなくならない?
2020/09/19 (Sat) 13:29
無題
私も地図をクルクルしちゃう!
初めての所はまずたどり着けない…
ポータブルナビを持ち歩いてたけど、バッテリーがヘタってきてお困り気味…(笑)
右に曲がって〜!とか指示してくれないと高確率で迷う…(笑)
かぼ 2020/09/17 (Thu) 19:55 編集
Re:無題
やっぱり回すのか……w
2020/09/19 (Sat) 13:30
無題
地図回すの良くないの?私も回すけど別に方向音痴じゃないですよ?カーナビだって進行方向に合わせて回転するじゃないですか?
ドラスタ娘 2020/09/19 (Sat) 04:14 編集
Re:無題
良くないって言うより分かりづらいって言われてるよ。
2020/09/19 (Sat) 13:31
無題
かぼさんおんなじ!
わかってくれて嬉しいw
ネフェルタリ 2020/09/22 (Tue) 22:11 編集
Re:無題
みんなそうなのね
2020/09/23 (Wed) 14:08
無題
ドラスタ娘さん、たぶん私が回しちゃう理由それ!
自分が向かってる方向を上にしないと向きがわからないw
ネフェルタリ 2020/09/22 (Tue) 22:14 編集
Re:無題
なんでだww
ワタシにはそれがわからないww
2020/09/23 (Wed) 14:09
無題
地図の向きと自分の向きを一致させた方が解り易いと思うんだけどなー。解り辛いとされる理由がどうしても思いつかない。どういう理屈なんだ?地図じゃなくて自分が向きを変えるべきなのか?
ドラスタ娘 2020/09/23 (Wed) 17:54 編集
Re:無題
当時は車のナビゲーションだけじゃなくて徒歩でも地図は使ったからね。
例えば歩きながら地図を見るとき回転させるのは時間かかるし面倒だし、例えば書店とかで地図見て順路だけ覚えて目的地に向かう時(出先とかで、地図を買うほどではない)なんかはそのまま覚えるでしょ。
2020/09/25 (Fri) 12:28
無題
自分が見えてる交差点やら建物と地図が一致して無いと混乱するのよねぇ…
ナビもヘッドアップと固定と切り替えられるけど、固定モードの意味がよくわからない…(笑)
かぼ 2020/09/24 (Thu) 07:04 編集
Re:無題
やっぱり特定の技能なのかねぇ
2020/09/25 (Fri) 12:29
無題
ドラスタ娘さん、かぼさん
ですよねー!
自分の向きと地図の向きを同じにした方が分かりやすい!
ネフェルタリ 2020/09/24 (Thu) 23:21 編集
Re:無題
女性ばっかり(´・ω・`)
男性諸氏はどうなんだろうか
2020/09/25 (Fri) 12:30
無題
>例えば書店とかで地図見て順路だけ覚えて目的地に向かう時(出先とかで、地図を買うほどではない)なんかはそのまま覚えるでしょ。

あ、そうか。そういう事か。言われてみれば確かにそうだわ。それくらいなら別に回転なんかさせなくても大丈夫ですね。「○○って信号を左、二つ目の交差点を過ぎたらすぐ右手に見える」って覚えちゃうわ。
ドラスタ娘 2020/09/25 (Fri) 20:18 編集
Re:無題
そうそう。
だからナビが普及してからじゃないかな。回転させるのが普通になったのって。
2020/09/30 (Wed) 10:32
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]