日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:07:02.48ID:9a6kf6qt0
大切にしていきたい
2:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:07:24.89ID:Jbbe/WPma
丸いやつな
3:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:07:45.45ID:Ha3n8yDk0
なんかかためてあるやつな
9:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:08:54.84ID:pVcAQjBu0
なんか四角いやつな
4:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:07:57.39ID:DubDxfP30
大抵芽キャベツの何か
5:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:08:03.43ID:0fTOwIbd0
冷たいものばっか出してくるのやめて欲しい
あと熱いものはとことん熱いのもやめろ
6:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:08:19.76ID:Jbbe/WPma
赤くて細長いやつか
7:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:08:29.57ID:DPMLzqeT0
なんか分からない白身魚の西京焼き
多分鯛
191:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:28:24.82ID:bLfInQLDp
>>7
メダイの可能性あるな
8:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:08:45.75ID:DubDxfP30
説明入るけど早口で分からん
13:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:09:33.70ID:bemOZTmiH
謎に柔らかい物体やな
14:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:09:39.34ID:mY2qT4zva
何やこれゼリーかな?
15:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:09:57.91ID:Y2rXP6Upa
魚介系となにかとなにかの複雑な味するンゴ...
16:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:00.13ID:62u/FCcL0
酒のつまみやからなああいうの
飯ちゃうねん
17:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:02.36ID:56uv6A9x0
法事のときの昼飯な
18:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:18.55ID:AN9MoMLF0
なんか鍋する時の青いのってなんなんや
19:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:18.97ID:eC9H30Qi0
慈姑とか美味さがわからん
21:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:32.82ID:4q/Iqq8ja
判らんままにしとくんじゃなくて、聞いたり調べたりした方がエエぞ
普段からのそういう姿勢が人間の価値を高めるで
35:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:55.92ID:d+tIHwkR0
>>21
うーん、これは酢豆腐
22:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:51.84ID:d+tIHwkR0
料亭と割烹の違いが判らん
110:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:53.06ID:NWHvuRLd0
>>22
料亭は奥座敷があって個室でコースで料理を食べるところ
割烹は板前がカウンターで料理してるのを眺めながらコースだったり単品で飯食うところ
122:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:21:41.54ID:aGAjCpys0
>>22
料亭は料理を出す店の形態のひとつ
割烹は日本料理の形態のひとつ
142:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:58.54ID:9d22boKN0
>>110
はえー勉強になる
25:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:11:59.81ID:HbFszxsh0
何やコレパクッうんいける→何やコレパクッうんいける→何やコレパクッうんいけるごちそうさま
27:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:10.00ID:3LRxWLe7p
これなんや?→潤菜です→なんやこれマッズ
28:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:11.13ID:gGc10XBta
ぷるぷるもちもちの謎のやつ
29:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:16.43ID:4qMVeYGGa
すごいカラフルなあれ
味もよくわからんあれ
30:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:23.36ID:2q8TPGfY0
結婚式のフレンチの方が遭遇率高いわ
31:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:24.96ID:Isu3OhWhd
高野豆腐みたいなかまぼこみたいなよくわからんカラフルな玉
32:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:27.24ID:eqPr2b9Va
しっとりしたアレか
33:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:32.28ID:HuxvgZA50
ナスとか普段どうでもええ食材がでら美味い
34:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:52.76ID:BaDXqG6d0
なんかカラフルなふわふわしたやつな
36:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:56.87ID:K5XVFe7Z0
冷たいしよくわからん
41:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:13:20.47ID:yzMe1SBL0
クソ高い寿司屋で黄色くて丸いもの食べさせてもらったんや
美味しくてね
何の魚やろって
それともウニかなって
そしたら玉子の黄身です言わはって
42:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:13:24.51ID:oMkmdwzR0
なんかゼリーみたいなやつとかな
43:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:13:34.32ID:VoGkrCpsd
甘いかしょっぱいか予測できんからこわいわ
44:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:14:10.08ID:pnfsUQfn0
謎の緑のドロドロ美味しい
45:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:14:13.39ID:lze6keY5a
芽キャベツか練り物か煮こごり
46:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:14:18.47ID:62u/FCcL0
ガキの頃、旅館の晩飯のこういうの
何も腹ふくれるもん無くてゲンナリしとったわ
59:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:15.39ID:AEnuo48ca
>>46
今でも嫌や
60:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:17.12ID:1FXPyjwN0
>>46
うまいっちゃうまいけどな
どうも食った気がしない場合が多い
86:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:05.96ID:vv/ePcRB0
>>46
わかるで
ただカニの甲羅に入ってる黄色っぽいなにかはうまかった
159:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:25:10.79ID:b4V1Tpo8d
>>86
それカニの卵
92:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:25.66ID:u81VhrOT0
>>46
ご飯あとから出してくるの腹立つ
もうおかず残ってないのに
97:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:52.64ID:BrGBN2Tf0
>>92
申し訳程度の漬物が一緒に出てくるから...
109:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:42.71ID:u81VhrOT0
>>97
漬物じゃご飯進まない
まぁガツガツ食べるとこじゃないのはわかるんやけど
95:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:40.31ID:HbFszxsh0
>>46
一人暮らしして自炊せんといかんくなってからこういう色々食えるやつ好きになったわ
まあこれ魚ばっかりだけど
156:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:24:49.45ID:ZosHz+qg0
>>46
最近の旅館は割と量多い気がするわ
子供の頃より胃が小さくなっただけかもしれんが
171:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:26:15.26ID:/EgqWXMp0
>>46
酒と食べる物やからな
187:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:28:02.37ID:y+Co/7RH0
>>46
洗い物大変そう
201:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:29:16.57ID:t1P1jtxy0
>>46
分かる
なお食べ終わるころには腹一杯な模様
207:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:30:12.55ID:wI0A9TAo0
>>46
子供舌おじさんやからこの年齢になってもこういうの何がええんかわからんわ
成長できんかった
213:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:30:58.40ID:LXoWn4pY0
>>46
こういうのって基本酒ありきだよな
なくても楽しめるけども
(続きは『続きを読む』をクリック)
大切にしていきたい
2:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:07:24.89ID:Jbbe/WPma
丸いやつな
3:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:07:45.45ID:Ha3n8yDk0
なんかかためてあるやつな
9:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:08:54.84ID:pVcAQjBu0
なんか四角いやつな
4:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:07:57.39ID:DubDxfP30
大抵芽キャベツの何か
5:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:08:03.43ID:0fTOwIbd0
冷たいものばっか出してくるのやめて欲しい
あと熱いものはとことん熱いのもやめろ
6:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:08:19.76ID:Jbbe/WPma
赤くて細長いやつか
7:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:08:29.57ID:DPMLzqeT0
なんか分からない白身魚の西京焼き
多分鯛
191:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:28:24.82ID:bLfInQLDp
>>7
メダイの可能性あるな
8:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:08:45.75ID:DubDxfP30
説明入るけど早口で分からん
13:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:09:33.70ID:bemOZTmiH
謎に柔らかい物体やな
14:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:09:39.34ID:mY2qT4zva
何やこれゼリーかな?
15:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:09:57.91ID:Y2rXP6Upa
魚介系となにかとなにかの複雑な味するンゴ...
16:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:00.13ID:62u/FCcL0
酒のつまみやからなああいうの
飯ちゃうねん
17:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:02.36ID:56uv6A9x0
法事のときの昼飯な
18:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:18.55ID:AN9MoMLF0
なんか鍋する時の青いのってなんなんや
19:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:18.97ID:eC9H30Qi0
慈姑とか美味さがわからん
21:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:32.82ID:4q/Iqq8ja
判らんままにしとくんじゃなくて、聞いたり調べたりした方がエエぞ
普段からのそういう姿勢が人間の価値を高めるで
35:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:55.92ID:d+tIHwkR0
>>21
うーん、これは酢豆腐
22:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:10:51.84ID:d+tIHwkR0
料亭と割烹の違いが判らん
110:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:53.06ID:NWHvuRLd0
>>22
料亭は奥座敷があって個室でコースで料理を食べるところ
割烹は板前がカウンターで料理してるのを眺めながらコースだったり単品で飯食うところ
122:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:21:41.54ID:aGAjCpys0
>>22
料亭は料理を出す店の形態のひとつ
割烹は日本料理の形態のひとつ
142:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:58.54ID:9d22boKN0
>>110
はえー勉強になる
25:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:11:59.81ID:HbFszxsh0
何やコレパクッうんいける→何やコレパクッうんいける→何やコレパクッうんいけるごちそうさま
27:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:10.00ID:3LRxWLe7p
これなんや?→潤菜です→なんやこれマッズ
28:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:11.13ID:gGc10XBta
ぷるぷるもちもちの謎のやつ
29:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:16.43ID:4qMVeYGGa
すごいカラフルなあれ
味もよくわからんあれ
30:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:23.36ID:2q8TPGfY0
結婚式のフレンチの方が遭遇率高いわ
31:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:24.96ID:Isu3OhWhd
高野豆腐みたいなかまぼこみたいなよくわからんカラフルな玉
32:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:27.24ID:eqPr2b9Va
しっとりしたアレか
33:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:32.28ID:HuxvgZA50
ナスとか普段どうでもええ食材がでら美味い
34:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:52.76ID:BaDXqG6d0
なんかカラフルなふわふわしたやつな
36:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:12:56.87ID:K5XVFe7Z0
冷たいしよくわからん
41:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:13:20.47ID:yzMe1SBL0
クソ高い寿司屋で黄色くて丸いもの食べさせてもらったんや
美味しくてね
何の魚やろって
それともウニかなって
そしたら玉子の黄身です言わはって
42:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:13:24.51ID:oMkmdwzR0
なんかゼリーみたいなやつとかな
43:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:13:34.32ID:VoGkrCpsd
甘いかしょっぱいか予測できんからこわいわ
44:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:14:10.08ID:pnfsUQfn0
謎の緑のドロドロ美味しい
45:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:14:13.39ID:lze6keY5a
芽キャベツか練り物か煮こごり
46:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:14:18.47ID:62u/FCcL0
ガキの頃、旅館の晩飯のこういうの
何も腹ふくれるもん無くてゲンナリしとったわ
59:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:15.39ID:AEnuo48ca
>>46
今でも嫌や
60:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:17.12ID:1FXPyjwN0
>>46
うまいっちゃうまいけどな
どうも食った気がしない場合が多い
86:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:05.96ID:vv/ePcRB0
>>46
わかるで
ただカニの甲羅に入ってる黄色っぽいなにかはうまかった
159:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:25:10.79ID:b4V1Tpo8d
>>86
それカニの卵
92:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:25.66ID:u81VhrOT0
>>46
ご飯あとから出してくるの腹立つ
もうおかず残ってないのに
97:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:52.64ID:BrGBN2Tf0
>>92
申し訳程度の漬物が一緒に出てくるから...
109:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:42.71ID:u81VhrOT0
>>97
漬物じゃご飯進まない
まぁガツガツ食べるとこじゃないのはわかるんやけど
95:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:40.31ID:HbFszxsh0
>>46
一人暮らしして自炊せんといかんくなってからこういう色々食えるやつ好きになったわ
まあこれ魚ばっかりだけど
156:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:24:49.45ID:ZosHz+qg0
>>46
最近の旅館は割と量多い気がするわ
子供の頃より胃が小さくなっただけかもしれんが
171:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:26:15.26ID:/EgqWXMp0
>>46
酒と食べる物やからな
187:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:28:02.37ID:y+Co/7RH0
>>46
洗い物大変そう
201:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:29:16.57ID:t1P1jtxy0
>>46
分かる
なお食べ終わるころには腹一杯な模様
207:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:30:12.55ID:wI0A9TAo0
>>46
子供舌おじさんやからこの年齢になってもこういうの何がええんかわからんわ
成長できんかった
213:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:30:58.40ID:LXoWn4pY0
>>46
こういうのって基本酒ありきだよな
なくても楽しめるけども
(続きは『続きを読む』をクリック)
47:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:14:18.62ID:FQuxnafQ0
魚の隣においてある赤いネギみたいな謎の野菜
56:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:15:40.15ID:bemOZTmiH
>>47
ミョウガやろ
69:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:17:04.08ID:ReocQ2M1H
>>56
ショウガだぞあれ
99:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:05.46ID:bemOZTmiH
>>69
ショウガだったわ
人前で恥かく前に知れてよかったわサンガツ
127:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:13.96ID:m0eemUKSr
>>99
はじかみって言うんやで
根っこの白い部分だけ食べるんや
74:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:17:58.31ID:wX6NALcta
>>47
はじかみやろ
143:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:23:13.81ID:FQuxnafQ0
>>74
はえ~また一つ賢くなったわ
48:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:14:20.17ID:cOb7Tllca
何食っても美味いけど何食ってたか分からん
49:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:14:50.35ID:56uv6A9x0
オレンジ色のキンカンみたいやけどしょっぱいやつな
50:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:14:59.70ID:FMOsrFdu0
料理出てくるときに説明されないか?
51:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:15:04.12ID:ReocQ2M1H
「煮こごりですね」って言っておけばだいたい当たるやつ
53:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:15:12.06ID:wEPNlAlo0
なんかシャクシャクしたやつ
55:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:15:30.76ID:5yFC8xGx0
汁に浸かったブヨブヨした謎の塊はマジでなんやったのかわからんかった
58:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:15:52.82ID:ULZtpcxk0
何かを浸したお麩みたいなやつはこの傾向がある
67:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:49.86ID:62u/FCcL0
鞠麩やろ
79:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:18:22.21ID:gLorWLXia
>>55
片栗粉やない?
透明のやつ
57:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:15:50.13ID:96DtHmmZ0
頭ではこういうの楽しめるようにならなくちゃって思うけど結局焼き肉とラーメンが一番うまい
61:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:17.73ID:Ly8P4Pfx0
社会人になってから行ったからわからんもんだらけやったわ
62:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:25.00ID:zxEdbcI30
なんかモチとかやったとき幸せになる
84:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:18:54.25ID:gLorWLXia
>>62
ぐうわかる
63:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:25.17ID:Y2rXP6Upa
化学調味料に調教されてしまった現代人ワイのバカ舌にはパンチが足らんのや
64:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:40.38ID:+NGL+umQ0
料亭よりラーメン屋のが美味いんだよなぁ
65:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:43.12ID:WecGdOg+0
これ甘そうやな最後にしよ しょっぱい
66:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:46.16ID:VeA96QYV0
ワイ(10歳)「あぁ~マック食いてぇ」
ワイ(27歳)「あぁ~マック食いてぇ」
味覚が全く変わってない
68:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:16:55.92ID:i7oEnugda
なんやただの練り物か…
73:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:17:54.87ID:gLorWLXia
>>68
これ
70:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:17:21.93ID:UfBek/Ao0
ポン酢をジェルにすなぁ
71:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:17:32.32ID:zMdoFKg10
よくわかんねぇものをよくわかんねぇと言えるのは正しい
72:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:17:41.70ID:gLorWLXia
ワイ「これは…大根やな!」
メニュー「魚のすり身やぞ」
75:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:18:03.29ID:iGKvPgZS0
ゆり根な
76:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:18:15.71ID:dINQvHTba
(…ラーメンのほうがうまいな)
結局はこう
77:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:18:16.03ID:OZtKO+lla
なんかゼラチンで固めてある奴
82:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:18:44.44ID:Zb6a269la
>>77
これほんまにいらん
78:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:18:20.54ID:k/PcE6Ct0
良い旅館の懐石料理(数万円)→ワイ「ウマァイ!」
天下一品の高菜チャーハンセット(1,000円)→ワイ「ウマァイ!」
結局ワイは天下一品でええんやなって
89:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:16.39ID:vqYxBVG80
>>78
ワイなんてコンビニのパスタでウマイウマイ言ってるで
馬鹿舌最高や
101:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:23.00ID:WZQ5pJdz0
>>89
幸せの閾値が低いことはそれ自体が幸せやと思うわ
114:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:21:08.24ID:zMdoFKg10
>>89
むしろ楽しめる味の範囲が広い方が適応力が上なのでは?
馬鹿舌ってどっちかというと高いもんしかうまく感じない方やろ
128:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:17.70ID:honbqTi90
>>89
プッチンプリンが最高に美味く感じれる味覚を維持していきたい
234:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:34:48.39ID:vqYxBVG80
>>128
プッチンプリン食べる→ウマイなあ…
高いプリン食べたあと→やっぱり高いプリンは違うわ…ワイが今まで食べてたのは偽物や…
プッチンプリン食べる→ウマイなあ…
120:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:21:36.85ID:xi26dx5U0
グルメかて24時間グルメモードやないんやで
81:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:18:36.93ID:Ti/GkNSc0
毎回よく分からんけどなんだかんだ美味いからまあええわってなる
85:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:03.68ID:VeA96QYV0
そもそも小鉢やらなんやらで皿が多いの嫌いやねん
一品料理がええわ
88:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:16.11ID:wDcGVOTm0
和菓子の「なんやろこれ?」→「ただの砂糖の塊やんけ!」の精神も捨ててはいけない
90:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:18.19ID:wdzhKotj0
最後にご飯と漬物出て来るのがよく分からん
もうお腹いっぱいなんやけど
91:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:25.51ID:B0dbqb890
ふぐ刺しは美味いと思うけど値段に見合わん
93:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:27.58ID:i7oEnugda
派手な赤紫のちょい枝分かれしたような焼き魚によく添えられてる野菜
94:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:37.93ID:wX6NALcta
やっぱワイみたいなのはバイキングの方が幸せになれるわアルコールも有るやつが一番好き
96:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:19:51.39ID:/79pxSSx0
ムースっぽい食感の茶碗蒸しみたいなやつ何なん
98:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:05.26ID:Yq9vvji6r
食っていいのかわからない葉っぱ
102:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:23.79ID:yWUNRuPw0
結婚式でもあるね
103:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:23.59ID:6vqoLgjz0
なんか汁に漬かってるやつやろ
104:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:30.99ID:SRXiJb24d
懐石でスゲー美味いコロッケ出てきたから後で仲居さんに中身聞いたらフォアグラですって言われた
123:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:21:59.42ID:lRJoeRs60
>>104
草
135:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:40.49ID:LXoWn4pY0
>>104
挙げてあったんならそれはコロッケちゃうんか
147:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:23:56.66ID:SRXiJb24d
>>135
フォアグラの揚げ物ですって言われたわ
105:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:31.30ID:wDcGVOTm0
フランス料理はソースが皿中に飛び散りがち
106:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:32.92ID:honbqTi90
料亭の熱々ご飯嫌い
味がわからんやろ
107:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:33.50ID:38F3ZBVda
ちょっとだけ食べるからありがたみあるけど大量に食ったら美味しいと思わないやつ
108:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:42.29ID:vf6z+gNc0
中華ならクワイやな
111:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:56.26ID:KOjyS9hy0
茶色っぽいおひたし
113:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:20:57.82ID:BviXQrEh0
料亭なら丁寧な説明あるやろ
115:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:21:11.57ID:LXoWn4pY0
苦いけどこの葉っぱもきっと食えるんやろうの精神
117:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:21:33.82ID:ApdhA4oh0
土瓶蒸しとかいう食べ方が毎回わからない料理
125:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:04.62ID:aGAjCpys0
>>117
あれはスープや
118:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:21:34.94ID:32bwtFvH0
ナマコ出されて何かわからんかった
119:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:21:36.77ID:u81VhrOT0
刺身の残ったつまに醤油つけてご飯食べる
121:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:21:39.52ID:VeA96QYV0
バイキング形式も取りに行くの面倒やしなぁ
旅館の飯嫌いやわ
というか旅館嫌い
浴衣とか寝苦しいし温泉行くまで怠いし
151:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:24:24.40ID:NWHvuRLd0
>>121
スリッパ履き回しで汚いしな
それなりの値段とる旅館ですらそうなってきてる
124:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:02.46ID:eSJRHFPK0
いくら乗ってるまずいやつwww
126:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:11.67ID:cR6ab7Dg0
竹の匙に乗ってるジュレみたいの一口で食べて味よくわからんやつ
129:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:19.32ID:8eyQRc2J0
中にうなぎ入りがち
130:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:26.77ID:LYSSKMAQ0
ワイ「このパイに乗った卵焼きうまE」
トッモ「キッシュっていうんやで」
ワイ「この野菜の煮凝りうまE」
トッモ「テリーヌっていうんやで」
ワイ「パンかった!」
トッモ「バケットっていうんやで」
いやそこはええやろ別に
190:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:28:20.15ID:32bwtFvH0
>>130
ぐうわかる
204:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:29:56.14ID:LXoWn4pY0
>>130
よくわからんけどこれうまいンゴねぇって料理楽しんでる奴が1番好きやわ
131:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:29.81ID:xLGaqGU+0
◯◯寄せとかいう謎のゼリー
132:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:33.55ID:Yq9vvji6r
最後に白飯出してくる精神
133:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:37.59ID:Wv7TJFHB0
ワイ「・・・何か肉ないし魚らしきものを野菜か何かと固めたものやろうな!」
137:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:22:43.64ID:ugcLtsDt0
なんであんなゼリー状のもの出すのか良く分からん味はともかく食感悪くないか
144:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:23:33.06ID:nK7GQMv20
やたら飾りが多い皿はどこまで食っていいのかわからん
149:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:24:16.19ID:BLryo1Kpa
ぼく「(中3の俺ですら腹一杯なのに…こんなのジジババ食えんのか?)」
たまにあるよな
170:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:26:13.26ID:i7oEnugda
>>149
ぱっと見食った気しないだろってなるけど案外腹満たされるよな
185:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:27:54.09ID:8eyQRc2J0
>>149
そこそこ時間置くし最後の最後で米出してくるからな
153:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:24:44.41ID:HuNNFW5G0
旅館で出てくるよく分からん奴大体美味いよな
154:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:24:47.33ID:OA2vMk9N0
普段食わないもんいろいろちょっとずつ食えるからワイは嬉しい
ガキのときはそんなんええからポテトよこせやとしか思えへんかったわ
155:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:24:49.16ID:wDcGVOTm0
料亭とかでのちゃんとした和食くうと寿司以外の日本料理が海外で流行らんのが理解できる
157:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:24:51.15ID:4jMrfSk9d
なんやこのゼリー?→煮こごり
158:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:25:00.47ID:+6xBZLlq0
出てくるうちの2つくらい異常に旨い料理あるけど他のは微妙やったりする
196:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:28:37.50ID:NWHvuRLd0
>>158
すげーわかるけど料理ってある程度いくとこじらせてきて単に美味いものっていうより
コースとしての完成度とか己の個性とか盛り付けとか手に入らない高級食材とか付加価値的なほうに進むから
美味いものが食いたいって客の欲求と違ってくるのよ
160:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:25:12.08ID:7eA73X9n0
教養がないと楽しめない料理嫌い
ガイジでも楽しめるジャンクフード最高や!
165:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:25:47.46ID:pnfsUQfn0
雑炊出すのは有能
166:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:25:48.34ID:ZBBeKRdf0
ワイ、海老の天ぷらを見て満面の笑顔
168:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:25:50.36ID:H3Y+gBL70
なんかムースとか酢豆腐がうめぇ!ってなった事ないわ
焼肉行く方が楽しい
173:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:26:32.28ID:jaFfuldPd
なんやこの煮こごり…なんやったんやろはある
174:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:26:41.09ID:7pNsmXQy0
説明してくれるのが本物の料亭だよ
194:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:28:33.24ID:eSJRHFPK0
>>174
こちら○○と△△と××でございます。
はえ~(なんやっけ…??)
175:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:26:45.88ID:VeA96QYV0
なんで和食は一品物ドーンがないのか
176:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:27:05.93ID:P3i/CRrAa
うまいとこの山菜は本当にうまいよな
マジで一個一個野菜を味わって食べたのはあれが最初で最後やわ
177:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:27:06.43ID:fq36z94ud
最近割烹の定期スレ見なくなったな
178:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:27:12.43ID:jtqrboNI0
宴会料理
179:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:27:15.67ID:FDM4dxEA0
うっま!家で真似したろ
まっず!なんでなんや…
180:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:27:20.29ID:1yVsgYDW0
全体的に味が遠い
181:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:27:25.02ID:ailk6kHa0
旅館のコース料理でお品書きついてる上に出すたびに説明してくれるとこ有能
193:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:28:32.43ID:oZp0qmFEa
正直意味がわかんないよな
197:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:28:38.43ID:0MS3uQBV0
なんか揚げて餡掛け風みたいに食わせるとこあるけど洋食よなあれ
198:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:29:01.72ID:vPPtR6yCa
刺し身の下にピンクのなんか細いなんかが敷かれてたんやけどあれは何やったんや
200:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:29:07.29ID:4yrU5DdF0
酒飲む人とか爺さん婆さんみたいなあんまり食えない人と一緒に行くとめっちゃ回ってくる
206:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:30:09.13ID:W736453V0
お前ら割と上級だったんだな
料亭とか行ったことねえから分かんねえや
209:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:30:18.65ID:0kWllX2H0
和食でパテみたいなの出てくるとなんか嫌
210:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:30:25.73ID:cHo71jCC0
鍋に火つける固形燃料の匂い苦手や
211:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:30:37.94ID:jaFfuldPd
いいお店の赤出汁好き
あれ家庭では無理だなと痛感する
212:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:30:44.08ID:wX6NALcta
鹿肉のルイベ出てきたときはワイしか食わんかったから結局5人前くらいの量食ったわ
214:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:31:12.79ID:i7oEnugda
酒のあて前提なら割烹もようできとる
216:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:31:40.65ID:AdAbTDA1M
ワイ「なんやこのソース」(ペロー
ワイ「!!これは!」
ワイ「…なんや?」
という風潮
223:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:32:53.51ID:LXoWn4pY0
>>216
塩が入ってるしかわからんの精神
226:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:33:04.30ID:0MS3uQBV0
>>216
オレンジの何ちゃらソースでございます
ワイ(おかずなのに甘いンゴ…)
219:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:32:19.10ID:I7EYGSdpr
なんやこれ見た目綺麗なだけやろなあ…→うっま!けど結局なんやろなあ…
228:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:33:51.38ID:x1zvyC1g0
四角く固めてるやつ、わかるやつ0人説
229:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:34:13.12ID:82ld2kB1r
なんかのすり身ってことはわかるなんか
230:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:34:16.57ID:nmECirkN0
煮こごりとかいうゴミ
235:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:35:00.22ID:/uOVp7bT0
結婚式のフランス料理って常温で出さないといけない決まりでもあるんか?
239:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:35:39.12ID:6L2lrJITp
>>235
まとめて作るから冷めてるだけやろ
ただの手抜きや
236:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:35:27.86ID:JsL+2eWvM
旅館の飯すき
237:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:35:28.54ID:ZBBeKRdf0
煮こごりはレンチンしてスープにしたいわ
184:風吹けば名無し 2020/04/18(土)11:27:53.98ID:wX6NALcta
高いもんも安いもんも食うてきたけど雄山とか山岡みたいな性格にならなくてほんま良かったと思うわ
引用元:料亭特有の「これなんやろ?パクー」「これなんやったんやろ?…」の精神
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587175622/
.
PR
この記事にコメントする
Re:無題
たまに食べるならいいけど、毎食だと飽きるよね絶対。
Re:無題
多分ゼリーに入れないと美味しくないんだよ‥‥
Re:無題
あれは分類するならおかずだと思う。
食べたくはないけれど。
食べたくはないけれど。
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
アーカイブ
50ヶ月分を表示しています
アクセス解析