忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

41:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)00:15:50ID:???
江戸の黒豹~



43:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)01:52:48ID:???
>>41
今、「江戸の黒豹」をユーチューブで見ていたら「バビル2世」のオープニングが紹介されてきたわ
ロデムかい!



44:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)05:40:31ID:???
ロデム変身地を駆けろ~
懐かしい!



46:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)07:00:57ID:???
>>44
あの頃のアニメソングって好きだわ~



47:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)07:18:20ID:???
>>46
まさに『アニメ主題歌』ですものね。
最近はオープニング曲であって、アニメ主題歌じゃないのがほとんどよね。
カラオケで懐かしのアニソンメドレーをおもいっきり歌いたいわ。

YouTube流して我慢だわ。



45:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)07:00:31ID:???
ロデムはかっこよかったわねえ
にしても横山光輝先生の守備範囲の広さは本当にすごいと思うわ
魔法使いサリーから三国志までですもの
時代も違うけど今の漫画家だと無理だわねえ



48:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)09:20:48ID:???
そう言えば以前忘年会か何かでカラオケで「ボルテスV」を歌ったのよ。
昔のアニメ好きな人ばかりだったからすごく盛り上がったのね。

そしたら突然男女2人の外国人が

「ボルテーーーーーース!ボルテーーーーーース!!」
って言いながら乱入してきて一緒に歌いだしてびっくりしたわ。
考えてみれば他の部屋に勝手に乱入するなんて!な事なのに何故か大盛り上がりで。
その時初めてフィリピンではボルテスVが超人気番組だってことを知ったわw



49:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)09:36:04ID:???
婆はバビル二世もサリーちゃんも大好きだったけど横山光輝の絵がどうしてもだめだったわ
アニメの浩一君は良い感じにかっこよく描かれてたからもう一目惚れだったわよw
ヨミを倒してバビルの塔が崩れて終わったーと思ったら北海道編が始まってアレ?ってなった懐かしい思い出w


>>48
フィリピン軍の軍歌がボルテスVなのよねw
そして実写版でリメイクされるそうなw


https://youtu.be/8YTGZc4uYHQ



51:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)09:43:59ID:???
>>49
実写版でそのままのボルテスV主題歌と掛け声聴いてなんだか感動で涙出てきたわ
文字通り海を越えて根づいてるのねえ



52:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)09:52:35ID:???
>>49
フィリピン軍って一度無くなって再結成したのよね?
なんでこの曲って思ってるフィ軍の若い子いるのかな?
日本に著作権料入ってるのかしらw



50:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)09:39:36ID:???
フランスでキャプテン翼が大人気とか
イタリアで鋼鉄ジーグとグレンダイザー大ヒットとかね
日本人の知らないところで出荷されて大人気だったのよね



53:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)09:58:22ID:???
>>50
5色戦隊ものも輸出されていて、変身前をあちらの俳優さんで
撮りなおして放送されているんですって。



54:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)10:02:27ID:???
婆はマイナーだったけどゴッドマーズが好きだったわ
オープニング曲もこれまた良かったわぁ


https://youtu.be/UwXkWM2WlvU



55:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)10:46:24ID:???
えっゴッドマーズってマイナーだった?
マーグが死んだとき有志で告別式かなにか開催されてなかったっけ…?



57:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)11:25:22ID:???
ゴッドマーズは映画にもなったし、マイナーではないわね



58:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)11:28:01ID:???
そうなの?!
田舎の婆なのでゴッドマーズってマイナーかと思ってたわ
マジンガーZとかデビルマンに比べたらあんまり人気ないのかと思ってた
良かったわ



59:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)11:28:37ID:???
>>58
マジンガーZとデビルマンがメジャー過ぎるのよw



82:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)13:36:33ID:???
ボリス首相が何かに似てる似てると思っていたの
あるスレでケンケンと描かれていて納得したわ



83:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)14:02:54ID:???
ケンケンw
懐かしいわ
あの独特の笑い方が好きだったのよ
飼い犬にケンケンと名付けようとしたけど
近所にケンって子がいたからダメって言われたの



84:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)14:17:57ID:???
アメリカのアニメだと思うんだけど、オープニングの曲が『青く輝くこの惑星は、なんちゃらなんちゃら宝物~』みたいなの
まだ小さい時のアニメだったからなんていうアニメかわからないの
なんか、ムッシュムラムラ~みたいなセリフがあったようや気がするわ



86:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)14:53:51ID:???
>>84
怪獣王ターガンっていうのが出てきたわ
これじゃない?
曲名は「走れ!ターガン」だそうよ



87:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)15:01:10ID:???
>>86
横からだけどググってみたら
本編は覚えてないけどヒューヒューポーポーだけ記憶にあるわ!



98:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)17:45:54ID:???
>>86
ありがとう!
これかもしれないわ
キャラクター覚えてるもの!



99:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)18:14:33ID:???
>>86、87
ググってみたら怪獣王ターガンのエンディング曲だったわ!
この曲探していたの!
私が5才の時だったみたい
お二方ありがとう!



88:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)15:12:09ID:???
懐かしい話題ね。
婆は「マルコポーロの冒険」とか「宝島」が好きだったわ。
あと「未来少年コナン」ね。



89:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)15:18:36ID:???
夕方のNHK人形劇も面白かったわ。南総里見八犬伝やプリンプリン物語。
プリンプリンの髪型とドレスが可愛くてよく絵をかいていたわ。



90:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)15:23:34ID:???
婆も新八犬伝が大好きだった
エンディング曲で坂本九さんが歌った「夕焼けの空」も心にしみる曲だった
でもDVDがほとんど残ってないのがほんと残念だわ



92:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)16:24:30ID:???
新八犬伝、婆も好きで毎日楽しみだったわ
仁義礼智忠信考悌 今でも歌えるわ



93:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)16:27:16ID:???
>>92
八犬伝、綺麗な人形が鬼の顔に変わるシーンなかった?従兄弟が怖がって
泣いていた記憶があるのだけど。



94:名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)16:30:47ID:???
>>93
「我こそは、玉梓(たまずさ)が怨霊~~(デロデロ…)」
大きな人形で、一瞬にして変化してしまう怖さがあったわね
引用元:育児板拾い読み
http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/9600731.html

そうそう。
ボルテスファイブのOPが軍歌なのよね。
歌ってた堀江美都子さんは国賓扱いらしいし。


https://youtu.be/ZDentT0Wms8

あとフィリピンはキャンディ・キャンディが鉄板らしい。


あー、もう一回長浜3部作+1見たいなー。
超電磁ロボ コン・バトラーV、超電磁マシーン ボルテスV、闘将ダイモス+未来ロボ ダルタニアスね。



.
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]