日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
410:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:27:39.830引用元:育児板拾い読み
40歳以上の人ってスマホやPC使えるのかしら
421:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:28:32.510
>>410
母が55だけどバリバリ使ってるわよ
475:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:33:48.230
>>421
え…お母さんが55…?
489:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:34:46.040
>>475
そうよー
母は55よ
496:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:35:20.360
>>475
うちの母も53
高卒で仕事して早く産んでるから
490:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:34:52.07a
>>421
ちょ…ちょっと待って!!!
お母さんが何ですって?!
427:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:29:12.43a
>>410
70の父はパソコンで仕事の書類作ってスマホも使ってるわ
60で定年してから企業してそこからパソコンも始めたのよ
435:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:30:08.190
>>410
さすがにバカにしすぎよ
80越えてても元気な老人はスマホでキャッシュレス決済まで使いこなしてるわよ
461:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:32:24.860
>>410
貶したつもりだろうけど外界との繋がりが皆無だとバレたわね
601:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:44:24.75d
>>410
70代の母はスマホでSNS更新してるわ
618:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:45:51.82d
>>410
70すぎの父が娘の私よりスマホ使いこなしてるわ
632:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:46:59.030
>>618
90~00年代でパソコン好きだった人ならAndroidスマホで
色々使いこなせてるイメージ
637:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:47:30.200
>>618
うちもだわ
iPhoneはSIMフリーでどうたらとか自作PCとか色々やってるわ
何言ってるのかよく分からねーのよ私
649:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:48:35.760
>>637
auショップで外して貰いに行くかな
665:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:49:58.120
>>637
自作PCくらい作れるわ部品たけーよなー今は秋葉原は
そう言うマニアックなものたくさんあったな昔
417:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:28:22.700
PC使ったの年賀状印刷した時以来開いてないな
440:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:30:33.580
死んだばあちゃんも70代でパソコン使って仕事してたわ
でもタイピングは亀より遅くて両人差し指だけでちまちま打ってた
540:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:38:45.690
>>507
うちの子も今年から大学だけどノートPC買う様に言われてるわ
544:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:39:04.490
>>540
生協?
561:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:40:42.970
>>544
大学で紹介したのでもいいけど自分で買ってもいいんだって
スペックだけ指定されてる
575:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:42:16.570
>>561
ネット講義のアプりが入って無いとかあるんじゃないの?
604:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:44:48.560
>>575
そう言うのは書いてなかったな
県立だけど小さな大学なのでネット講義もなさそうよ
625:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:46:13.480
>>604
だったらいいわね
大容量でも今は安し
553:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:40:07.740
>>540
建築だったり必須な科もあるわね
583:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:42:55.510
>>553
今年大学の子でノートPC用意する子は農業系
上の子はデザイン系でマック指定でPC買ったわ
3D CADとかサクサクやってて凄いなーと思って見てるわw
470:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:33:35.480
>>452
それよね
パート先の二十代の子タイピング遅いわExcel使いこなせないわで
教育担当が苦労してるわ
548:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:39:43.650
幼小中高大とパソコン授業あったけど家でやらなきゃ意味ねーのよね
結局普段いじるのはガラケー(途中からスマホ)だったし
550:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:39:54.970
アメリカの大学だと学生がノート替わりにパソコンカタカタしてるわね
559:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:40:37.080
>>550
別に日本でもそうよ
スマホとパソコンとノートが混在してる
565:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:41:03.800
>>550
息子の高校はノート一切なくなってパソコンとタブレットだけしか使ってないわ
567:可愛い奥様 2020/03/23(月)13:41:10.480
>>550
10年以上前でも大学では授業を撮影している人がいたわ
http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/9596141.html
むしろマイコンブームの頃の年代はむちゃくちゃ使えるぞ。
次にWindows3.5~Windows98SEあたりの年代かな。
どちらかと言うとスマートフォン世代のほうが使えてない気がする。
もちろん世代トータルの話で個人の話ではないけれど。
.
PR
この記事にコメントする
無題
父65、母54だけど、使いこなすと言える程は使ってないかな。
母はインスタのアカウント作って友達の投稿見るくらいには使えるけど、ガラケー時代でも「使いこなす」事は出来てなかったな。
父に至ってはガラケーでメール書く事すら出来ずいつも代筆してもらってたくらいなのにスマホにして
父「この画像ちょうだい。ついでに待ち受けに設定して。あとこれ(ショートカット)全部消して」
私「メール添付、ファイル保存、画面設定。はい、ここまでは出来るけどそれ(ショートカット)消すのは無理だよ、私まだガラケーだもん!」
…父ちゃん管理職だからパソコンは使えるんだけどさ。ヤフオクでバイクのパーツ買ってるし。何が違うんだ?
母はインスタのアカウント作って友達の投稿見るくらいには使えるけど、ガラケー時代でも「使いこなす」事は出来てなかったな。
父に至ってはガラケーでメール書く事すら出来ずいつも代筆してもらってたくらいなのにスマホにして
父「この画像ちょうだい。ついでに待ち受けに設定して。あとこれ(ショートカット)全部消して」
私「メール添付、ファイル保存、画面設定。はい、ここまでは出来るけどそれ(ショートカット)消すのは無理だよ、私まだガラケーだもん!」
…父ちゃん管理職だからパソコンは使えるんだけどさ。ヤフオクでバイクのパーツ買ってるし。何が違うんだ?
Re:無題
進んで使いたい覚えたいと思うかどうかなのかしらね。
使いこなす、の定義をどこまでにするかで結構変わるよね。
その機械でできることは全て、って言われると正直ワタシもPCやスマートフォンを使いこなせてないし。むしろガラケーですら怪しい。
逆に日常生活レベルで(もしくは業務に師匠がないレベルで)って言われれば使いこなせてる、って言える。
使いこなす、の定義をどこまでにするかで結構変わるよね。
その機械でできることは全て、って言われると正直ワタシもPCやスマートフォンを使いこなせてないし。むしろガラケーですら怪しい。
逆に日常生活レベルで(もしくは業務に師匠がないレベルで)って言われれば使いこなせてる、って言える。
無題
電子機械科ではブラインドタッチ出来て当然、ワードエクセルパワポ使えて当然、と思われてる傾向があるけど、私くらいの世代では自宅にパソコン無い人も多いからなー。
会社の先輩達でもエクセル使えない人珍しくないし。同じ電子機械科卒であってもよ?
まぁ、私達生産ラインの人間はパソコンで複雑な事はしないから、ワードエクセルパワポ程度ならすぐ覚えますよ。いじる機会が無いから使えないだけで、機会さえあればあれこれ試して身に付けますよ。
会社の先輩達でもエクセル使えない人珍しくないし。同じ電子機械科卒であってもよ?
まぁ、私達生産ラインの人間はパソコンで複雑な事はしないから、ワードエクセルパワポ程度ならすぐ覚えますよ。いじる機会が無いから使えないだけで、機会さえあればあれこれ試して身に付けますよ。
Re:無題
電子機械科の内容をよく知らないけど、むしろOffice関連ソフトは使わないような気がするw
そもそも表計算ソフトと文書ソフトでなにするのwwって思ってる。
実際はどうなのか知らない。
そもそも表計算ソフトと文書ソフトでなにするのwwって思ってる。
実際はどうなのか知らない。
無題
職業訓練校でプログラム習ってたトコはパソコン触った事無いのは私ぐらいで付いて行けなかった覚えが…
家では姉貴が当時ワープロ専用機、両親はまったくだった…時代が違うけど(笑)
オトンはビデオのタイマーも使えなくてビデオの前でリモコン構えてるレベル、オカンはタイマーしっかりセットできてたな(笑)
私も姉貴も50過ぎだけどパソコンもスマホも使うわよ。
私はネットとメール程度だけど(笑)
アマチュア無線やってるからログソフトはギリギリ使うけど…
家では姉貴が当時ワープロ専用機、両親はまったくだった…時代が違うけど(笑)
オトンはビデオのタイマーも使えなくてビデオの前でリモコン構えてるレベル、オカンはタイマーしっかりセットできてたな(笑)
私も姉貴も50過ぎだけどパソコンもスマホも使うわよ。
私はネットとメール程度だけど(笑)
アマチュア無線やってるからログソフトはギリギリ使うけど…
Re:無題
やっぱ必要なことは覚えるよね。
逆に使わずにすんでるとまったく覚えない。
逆に使わずにすんでるとまったく覚えない。
無題
そ〜言えば職場の女の子(25)(ハーレー女子)がガラケー使ってて、おやっさんに
「若い女子なんだからスマホ使え!スマホ!!」と強制機種変更されて焦ってたな…(笑)
必要にせまられる位しないと…かも…
自分もプログラム習ってた辺りで就職活動でワープロ使えますか?って聞かれて、バカ正直に使った事無いので…とか言っちゃって先生にバカだなぁ…って言われた覚えが…
悔しくて独学で覚えた記憶が(笑)
猿でもわかるシリーズみたいなやつ(笑)
「若い女子なんだからスマホ使え!スマホ!!」と強制機種変更されて焦ってたな…(笑)
必要にせまられる位しないと…かも…
自分もプログラム習ってた辺りで就職活動でワープロ使えますか?って聞かれて、バカ正直に使った事無いので…とか言っちゃって先生にバカだなぁ…って言われた覚えが…
悔しくて独学で覚えた記憶が(笑)
猿でもわかるシリーズみたいなやつ(笑)
Re:無題
強制変更って頭おかしいな‥‥
無題
え~40どころか、今50代~60代前半辺りの人ってpcに自分でプログラムしてゲームしてた世代だからpcの中にもめっちゃ詳しくない?
会社の先輩や上司は、そんなこと言ってたよ。
あと、FAXのピーピロピロピロみたいなのがラジオだかなんかに流れて来て、それでプログラム組んでたとかも言ってたような。
会社のpcの不具合もその人たちが治してたし、同じくらいの年の別の人は、社内ネットワーク築くの専門でやってたよ。
80でも90でもpcやる人はやるし、何歳だからできないってことはないでしょ。
会社の先輩や上司は、そんなこと言ってたよ。
あと、FAXのピーピロピロピロみたいなのがラジオだかなんかに流れて来て、それでプログラム組んでたとかも言ってたような。
会社のpcの不具合もその人たちが治してたし、同じくらいの年の別の人は、社内ネットワーク築くの専門でやってたよ。
80でも90でもpcやる人はやるし、何歳だからできないってことはないでしょ。
Re:無題
そんなことないぞww
やっぱ人による、としか
やっぱ人による、としか
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
アーカイブ
50ヶ月分を表示しています
アクセス解析