忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:36:27.64ID:Xnlse7Lop
作り方
粉末スープをかけてお湯を注いでから天ぷらを乗せて下さい


ファッ!?



2:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:36:48.74ID:Xnlse7Lop
40年作り方間違えてたんだが?



3:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:37:03.53ID:kHqnGIyR0
天ぷらシナシナで食うとかアホか



4:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:38:01.34ID:Xnlse7Lop
>>3
いやどん兵衛ちゃうで?緑のたぬきやで?



5:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:38:12.20ID:rXg/54d90
普通にあと乗せサクサクのどん兵衛食べるよね



6:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:38:14.66ID:aC4mjVV30
後のせサクサク言うておろうが



7:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:38:26.12ID:hYbzEpSE0
天ぷらなんか最後の最後やろ



9:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:38:56.15ID:2KnOCVv20
どん兵衛と緑のたぬきの違いもわからない情弱ばっかか



10:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:39:01.32ID:4HnVzPZba
緑のたぬきの天ぷらガリガリ食うのすこ



11:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:39:05.16ID:kHqnGIyR0
緑のたぬきて円盤天ぷらちゃうんか



12:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:39:14.11ID:esKRxQTjM
先乗せデロデロが美味いやん



13:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:39:58.17ID:3r1MKhQir
>>12
歯全損してそつ



42:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:45:56.56ID:p57JhJAPM
>>13
そつ!!



15:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:40:08.64ID:WH5tPhkkd
緑のたぬきも後乗せやぞ



16:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:40:11.10ID:q8ZYiqQNd
5分も浸けてたら食う頃にはバラバラになっとるやんけ



17:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:40:51.17ID:XFYoEgNU0
サクサクで食ってもあまりうまくない



18:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:41:00.55ID:fW7y3tpSa
あとのせサクサクじゃ!



19:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:41:12.53ID:9xmr2Z4s0
あれを天ぷらって言うのちょっと無理ない?



21:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:41:48.45ID:DyYBrB8wd
流動食とか好きそうw



22:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:41:55.68ID:Xnlse7Lop
なんでちょいちょいどん兵衛厨湧いてるんですかね…



23:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:42:03.41ID:tMHyqQ1sM
直接かけるとスープの粉うまく溶けないやろ



24:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:42:10.81ID:5ivwB6zEp
ワイは半分に割って半分先入れ半分後入れやで



25:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:42:24.07ID:j20sSywea
クタクタの方がうまいやろ



26:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:42:33.16ID:mrBwb36p0
カップ麺だろうがなんだろうが天ぷら蕎麦にサクサクなんて求めんわ
サクサク食いたきゃざる食う



27:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:42:49.94ID:qn0I/SAH0
すまん
マジで?



36:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:44:25.07ID:Xnlse7Lop
>>27
マジで
めっちゃビビった



28:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:43:05.57ID:Q1gxehCf0
天ぷらは剥がした蓋の上に置いて永遠サクサク感保つもんやろ



29:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:43:16.28ID:esKRxQTjM
ちょっと豪華な揚げ玉と思って染み込ませたほうが美味いよな?



30:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:43:47.64ID:/0lZZLN40
包装されとらんしな



37:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:45:17.11ID:Xnlse7Lop
>>30
いや包装はされてるわ
剥くのめんどいくらいに



50:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:48:37.51ID:/0lZZLN40
>>37
天ぷら単体で包装されてたっけ?



53:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:49:29.54ID:Xnlse7Lop
>>50
明星のだった
すまんこ



31:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:43:56.06ID:fkrAHB2T0
お湯を入れなければさくさくがもっと楽しめるのでは?



32:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:44:06.17ID:I+aaKFhg0
シナシナは後入れでも作れるやん
そういうとこやぞ



33:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:44:09.51ID:fp3xUPse0
どん兵衛と緑のたぬきは天ぷらのタイミング違う



34:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:44:17.62ID:vjqs3DjW0
天ぷら汁につけずにばりばり食う派やわ
でも最近歳取ったからかそのまま食うと油ぽく感じるわ



35:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:44:18.94ID:HhKbTp5Br
カップ麺の作る手順なんて5秒で読めるのにそれすら読まないとかガイジかな



38:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:45:22.98ID:26Dz3SQW0
ワイは汁用のお湯は少なめにして後からかき揚げ乗せてお湯足してる



39:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:45:28.25ID:3VXhteMtp
でもそうすると天ぷらの置き場所に困るよね



40:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:45:33.45ID:JnHSNIry0
俺ぐらいになるとお湯注いで待ってる間に天ぷらバリバリ食べるで



41:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:45:41.51ID:9xmr2Z4s0
こんな好みの問題より粉末は先入れで液体は後入れにレギュレーション統一してほしいわ



43:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:46:27.26ID:XzCxYdoj0
けど正直めんどいから後入れ粉末とか包装されてる天ぷらも全部最初から入れるよね



44:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:47:06.36ID:Xnlse7Lop
あー染みててうんめぇ
誰か豪華な揚げ玉って言ったのええ表現やわ



45:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:47:08.14ID:RtJcolQDr
七味天ぷら先入れが基本やろ
手順通りにやってもそんなに味変わらんぞ



46:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:47:30.98ID:f3q2CE93d
天ぷらに粉末スープかけるの好きやわ
少し美味くなる



47:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:47:49.57ID:u0pf4zbP0
今緑のたぬきとどん兵衛開けてみたけど緑のたぬきは包装されてないんやな



51:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:49:10.22ID:Xnlse7Lop
>>47
えっって思って食ったの見たら明星の旨だし屋で草



48:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:48:21.89ID:vrPwyo0i0




55:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:49:49.72ID:ZgRb/Il/0
>>48
賞味期限



80:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:58:25.82ID:JY5/EsGv0
>>55
腐るもんやないからセーフ



54:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:49:30.17ID:9IFc3U91d
酸化してる油を少しでも落としたほうが体には良いから先に入れてる



56:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:49:53.61ID:4HnVzPZba
七味の少なさがネックやわ



58:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:50:33.31ID:NBsMnT1rM
後からゴミ出るのめんどいからカップ麺の袋は先に全部入れるで



59:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:50:34.88ID:9xmr2Z4s0
緑のたぬき認識できないガイジやんけ



60:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:50:57.26ID:Cmoj5BW30
コーンフレークもシナシナまで待つやつおるし好みの問題なだけやろ



62:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:51:34.38ID:gWXpv1bQa
cmで硬い天ぷらかじってるの見て
こんな食い方するかって



64:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:52:50.49ID:mmLkCC1vd
好みの問題やけどワイはあとのせ派



67:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:54:19.81ID:ztVdtNip0
七味って別に先に入れてもいいよな



68:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:54:39.91ID:rXg/54d90
正直カップ麺の天ぷらって天ぷらじゃねえよな
どん兵衛の天ぷらってサクサクで食うと生臭いせんべいの様に感じる
ツユ吸わせてなんぼや



71:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:55:30.61ID:9NkiKFLK0
>>68
分かる気持ち悪くなるわ



74:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:55:52.74ID:4HnVzPZba
>>68
どん兵衛の天ぷらはせんべいっぽいな
あれが苦手で緑のたぬき派や



70:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:55:11.54ID:l5dVNTQ80
あんな脂っこいものをあと乗せガリガリにして何がうまいねん



72:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:55:45.38ID:1oaV69ojd
サクサク(ガリガリ)



75:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:56:18.94ID:Oxmwu2/ba
粉末スープ入れたあと蓋閉めて振ってるやつ見てどん引きしたわ
粉飛ぶし逆に溶けにくいやろ



78:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:57:11.04ID:w9RXSjYV0
敵「カップ焼きそばのかやくは麺の下に入れろ」



79:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:58:13.12ID:Xnlse7Lop
>>78
それ味方やで



82:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:59:27.10ID:w9RXSjYV0
>>79
敵やろ
無駄な手間増やしてんちゃうぞ
蓋にデコピンぶちかませばキャベツくらい落ちるわ



81:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:58:42.45ID:0/K2lF7t0
緑のたぬきは確かに先乗せクタクタにした方が圧倒的に美味いよな



86:風吹けば名無し2020/01/28(火)07:00:41.64ID:0/K2lF7t0
>>83
どん兵衛は天ぷら後乗せ
緑は天ぷら先乗せ



84:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:59:54.45ID:fooKRODF0
どん兵衛「後のせサクサクやぞ」
緑たぬき「…」

ワイ「ほー、つまり緑たぬは先のせやないとアカンのやな」

勝手に勘違いしてた



91:風吹けば名無し2020/01/28(火)07:01:48.78ID:rXg/54d90
イッチQでカップ焼きそばのお湯捨てる前にソースいれたスタッフいたけど
ガイジやろあれ



101:風吹けば名無し2020/01/28(火)07:06:30.78ID:7ujQ0p680
>>91
あるあるやぞ



93:風吹けば名無し2020/01/28(火)07:02:03.54ID:GhnOxgkDM
サッポロ一番もスープ先入れで煮込む方がうまいしな



94:風吹けば名無し2020/01/28(火)07:02:13.58ID:c9KsV4F90
ふにゃふにゃが許されるのはまるちゃんのワンタンだけやで



103:風吹けば名無し2020/01/28(火)07:08:03.74ID:FBclQYy30
カップそばとかそば粉が殆ど入ってないそばみたいな見た目のうどんやぞ



113:風吹けば名無し2020/01/28(火)07:15:11.73ID:wcG2Xggg0
緑のたぬきはともかく、赤いきつねとどん兵衛比べたらどん兵衛が格上であることがはっきりわかるわ



116:風吹けば名無し2020/01/28(火)07:16:31.33ID:Xnlse7Lop
>>113
どん兵衛は麺が嫌い
昔ならどん兵衛のほうが好きだったけど



76:風吹けば名無し2020/01/28(火)06:56:37.89ID:KjUEZdew0
どっちでもええやん



引用元:緑のたぬきに粉末かけて天ぷら乗せてお湯注いで…暇だからパッケージ見るか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580160987/




.
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
個人の好みだろうけど、どん兵衛の中途半端に煮ました感のおあげが嫌いだから赤いきつね買う。だしは間違いなくどん兵衛の方がおいしいと思う。
天ぷらは問答無用で先入れふにゃふにゃにするからたぬきそばはどん兵衛の方買う。
七篠 2020/02/10 (Mon) 16:48 編集
Re:無題
どん兵衛か緑のたぬきかって言われたら緑のたぬきなんだけど、ワタシはきつねそばとかたぬきうどんが食べたいのです(´・ω・`)
2020/02/12 (Wed) 09:25
無題
天ぷらそばのサクサク天ぷらって、スナック菓子みたいで嫌~
先に入れる派だな
ネフェルタリ 2020/02/10 (Mon) 23:55 編集
Re:無題
ワタシも先入れです
2020/02/12 (Wed) 09:27
無題
乾燥肉入ってた頃の紺のきつねがさいつよだったのに、乾燥肉リストラして揚げ玉擬きを入れた無能は首にするべきだと思う(真顔)
七篠 2020/02/12 (Wed) 18:45 編集
Re:無題
そもそも紺のきつねってあんまり見ないよね‥‥

見ないよね?
2020/02/16 (Sun) 09:57
無題
>ワタシはきつねそばとかたぬきうどんが食べたいのです

両方買って、ソバにお揚げ入れてうどんに揚げ玉入れればいいじゃないですか
ネフェルタリ 2020/02/15 (Sat) 10:21 編集
Re:無題
2つ買って2つとも開封して1つしか食べないなんてもったいないじゃないか!
2つとも食べたら太るし塩分過多じゃないか!
なんとなく放置できなくて食べちゃう(´・ω・`)
2020/02/16 (Sun) 09:59
無題
ていうか今きつねそば売ってますよね
あかいきつねとみどりのたぬきとあおいきつね(ソバ)
ネフェルタリ 2020/02/24 (Mon) 22:05 編集
Re:無題
え、見たことない!
2020/02/25 (Tue) 10:26
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]