日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
370:名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2020/01/10(金)14:27:02.35ID:nNuu4Hpi引用元:ほんわかMkⅡ
あちこちで椿が咲き始めたなと思ってたら案の定メジロたんが来ていた
387:名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2020/01/10(金)15:30:35.07ID:qj3i4P8b
>>370
もう梅も咲き始めてるよ!東京
春が待ち遠しいね
http://honwaka2ch.livedoor.biz/archives/9545763.html
毎年吉野梅郷行ってからの吉川英治記念館まわるのがお決まりのコースだったんだけど、去年3月に閉館しちゃったんだよね‥‥
と思ってググってみたら!
昨日付のニュースで9月から再開するって!
ニュースが!
吉川英治記念館 9月に再び開館へ 東京 青梅市が運営を公募に
2020年1月12日 11時59分
去年3月に閉館した東京 青梅市にある作家、吉川英治のゆかりの資料を集めた記念館が、ことし9月、1年半ぶりに開館することになりました。
吉川英治は「宮本武蔵」や「三国志」などの小説で知られ、戦中から戦後にかけて暮らしていた東京 青梅市の自宅の跡地に記念館が昭和52年に作られましたが、来館者の減少で去年3月、閉館しました。
所有していた財団法人が建物のほか、直筆の原稿や文献など1万点以上の資料、それに創作活動に使われた母屋をことし4月1日付けで市に寄付することになり、市は観光資源として、吉川英治の命日にあたることし9月7日に再度、開館することを決めました。
市は新たな記念館を運営する指定管理者を公募するとともに、ふるさと納税による寄付やクラウドファンディングを通じた資金集めに乗り出すということです。
また、かつては年に1回程度しか公開されていなかった母屋の書斎などについても、常時公開することにしています。
青梅市は
「名誉市民である吉川英治の功績を多くの人に知ってもらえるよう有効に活用するとともに、安定的な運営を行っていきたい」
としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200112/k10012243071000.html
.
PR
この記事にコメントする
Re:無題
毎年のことだけど、都内23区あたりは1月中旬ぐらいに開花、2月が見頃だよ。
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
アーカイブ
50ヶ月分を表示しています
アクセス解析