日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:23:45.51ID:lpUXyzY40
クソが
こいつのせいでこの組み合わせ食べられんくなったわ
なんで教えたんやワイに
知らなかったら今まで通り納豆卵ご飯食べられたのに
2:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:24:00.60ID:4LKrfcTr0
食べたらええがな
4:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:24:34.80ID:lpUXyzY40
>>2
栄養が吸収されないって言われたら損した気になるやん
9:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:21.48ID:4LKrfcTr0
>>4
でも美味しいからええやん
脳が美味しいモノを食べたと判断したら勝手に体が反応して栄養素を生み出すからオッケーや
10:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:31.44ID:S/IR4WQI0
>>4
そんなん嘘に決まってるだろ
3:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:24:18.70ID:cP0+8Cpi0
ワイ生卵がNG
5:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:24:34.99ID:7R3BrhWo0
NG同士の組み合わせで産まれてるのにそんなこと気にするな
6:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:24:54.60ID:S/IR4WQI0
なんでなんj民の言うこと信じてるんや
ガイジか?
7:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:14.20ID:lpUXyzY40
>>6
いや、これはプロから聞いた話や
12:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:43.34ID:9yu0Chr/0
>>7
ワイもプロやけど大丈夫やで
8:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:15.03ID:FdZIjfMZ0
なんでうざい奴に素直に従うんや
いじめられっ子か?
13:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:44.10ID:lpUXyzY40
>>8
ウザくてもそいつはその道のプロや
言ってることは正しい
うざいけど
11:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:36.91ID:bmwUrdMYp
生卵だけやしワイは目玉焼きと納豆で食うから関係ないや
15:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:59.66ID:yt/op1Ox0
ナットウキナーゼなんて熱々のご飯に放り込んだだけで死ぬクソザコナメクジやし
34:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:34.65ID:oxpraLeyM
>>15
死なないぞ
そんなんで死ぬんだったら胃酸で腸まで届かんし
56:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:57.22ID:yt/op1Ox0
>>34
50度以上で急激に活性が低下するって既に発表されとるがな
熱の話してんのに何で胃酸の話になるんだか
71:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:33:43.28ID:S/IR4WQI0
>>56
普通ご飯50°にならんやろ
考えても無駄な知識じゃねえの
80:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:35:20.24ID:yt/op1Ox0
>>71
いや普段どんなヌルい米食ってんだよw
炊きたての米なんて65度くらいいくぞ
88:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:37:08.25ID:S/IR4WQI0
>>80
わいはパックご飯レンチン派やからな
30°くらいの常温なんや
96:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:29.84ID:ebkybQS50
>>88
それほぼレンチンしてないレベルの温度やんけ
105:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:40:35.77ID:yt/op1Ox0
>>88
意地張って嘘かぶせて誤魔化すなよ
別にそうだったんかで終わりでいいじゃん
113:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:43:05.13ID:S/IR4WQI0
>>105
いや本当なんだが
1人暮らしならパックレンチンポは普通だぞ
16:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:07.88ID:qzyQvjKL0
栄養の吸収なんてわかるわけないだろ
17:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:14.42ID:je0BjyDQa
ていうか浅くない?
卵を使ったら納豆の風味が損なわれるやん?
26:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:27:54.12ID:9Wh6GB+Or
>>17
毎回納豆の風味味わいたいわけじゃないしな
卵かけたい時もある
65:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:54.14ID:wmY654Y10
>>17
うるせえぞ山岡
18:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:21.74ID:BVOBW5YP0
白身除けば生卵と一緒でも大丈夫だぞ
19:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:22.82ID:lxKdL5pW0
栄養が吸収されないってどういう事や
20:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:27.62ID:386Dgia40
生卵が納豆菌を殺してしまうくらいやなかった?
27:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:28:03.76ID:lpUXyzY40
>>20
納豆菌殺されたらもはや納豆食う必要ないよね
23:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:57.25ID:M98MhFK10
卵入れると納豆がシャバシャバなるんはどうすりゃええんや
25:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:27:36.19ID:enceIqTtp
>>23
納豆増やすか生卵減らせ
29:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:28:24.27ID:BVOBW5YP0
>>23
白身除いて黄身だけで混ぜると栄養も殺されんし水っぽくならないから納豆の粘りも殺されないで
37:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:06.11ID:Wn4x9ewv0
>>29
白身どうしたらええんや
メレンゲつくるだけの余力はないぞ
47:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:12.65ID:M98MhFK10
>>37
捨てるのは罪悪感あるな
53:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:48.40ID:BVOBW5YP0
>>37
台所に食わせとるで
106:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:41:19.65ID:VC33n9jP0
>>37
白身の納豆菌阻害する効果は熱で消えるから味噌汁に入れたらええ
24:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:27:30.84ID:AWZGH8as0
たんぱく質だけ欲しいかったら別にいいやろ
28:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:28:10.64ID:8UKxqw4T0
別に気にせず食うぞ
旨くて食ってるからな
30:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:28:26.61ID:pzP5Kqer0
黄身だけなら大丈夫
ウザイ奴勉強不足やな
36:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:39.13ID:lpUXyzY40
>>30
貴重なタンパク源を
卵白に火を通せば問題ないって言ってたけど、朝そんな時間ないねん
40:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:25.59ID:F23zVFEW0
>>36
そもそも夜に納豆食った方がええんやで
45:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:55.47ID:pLuGVsa80
>>36
100均にある温泉卵のカップならレンチン30秒でできあがりやぞ
49:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:19.12ID:lpUXyzY40
>>45
ま?
どこで売ってるんやそれ
63:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:38.75ID:ebkybQS50
>>45
ポーチドエッグガイジ召喚の儀はやめろ
101:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:49.13ID:mW/Iw5MPa
>>45
あのスレほんま草
31:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:01.77ID:ebkybQS50
最初からミツカンのたまご醤油たれのやつ買えば良くない?
32:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:20.24ID:oFZtDjgIa
好きにすればええで
33:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:33.43ID:YojoqgSr0
ググったらラーメンライスもトマトキュウリもわかめネギもあかんらしいやん
アホらしこんなん気にしてたら何も食えんわ
ワイは今日も納豆卵かけご飯バクバクや
35:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:37.14ID:UfoD7mVt0
美味いなら気にすんな栄養とか
44:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:45.83ID:lpUXyzY40
>>35
いや、ワイ身体に悪いって言われた一気に食う気なくなるねん
ラーメンも大好物だったんやけど身体に悪いって知ってから1度も食ってない
69:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:33:33.29ID:ionZY30b0
>>44
言われるまでラーメン体に悪いと思わなかったんか
89:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:37:16.97ID:lpUXyzY40
>>69
普通ラーメンが身体に良いか悪いかなんか気にせんやろ
それがある日突然
なんかがきっかけでラーメンは太りやすいみたいなのを見て、一気に嫌いになったわ
94:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:21.76ID:ionZY30b0
>>89
普通は言われてもあんま気にせえへんと思うけどな、少なくとも食べるのやめるだとかは異常やろ
98:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:42.40ID:eFcL4Wdw0
>>89
別にラーメンは太りやすくないぞ
物によるだけや
アブラマシマシみたいなのは太るけど普通のラーメンは極端に太りやすい食べ物ではない
99:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:47.15ID:fCLhBPYo0
>>89
気にしすぎ、毎食ラーメンならそりゃ身体に悪いだろうけどたまに食べるぐらいならヘーキヘーキ
102:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:40:12.07ID:9Wh6GB+Or
>>89
好きな物をあえて制限することによるストレスは体に悪いで
107:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:41:23.66ID:lpUXyzY40
>>102
いや、身体に悪いものを食う方が罪悪感抱いてストレスになってしまうんやワイの場合
86:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:36:20.30ID:9Wh6GB+Or
>>44
もう暖かいご飯で納豆食えないねぇ
38:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:06.44ID:9bmbNwoz0
栄養吸収されんならいくら食べても太らんやん
39:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:06.53ID:pLuGVsa80
温泉卵ならセーフやぞ
41:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:32.07ID:Mo+D+JY4a
そんなん言い出したらジャンクフード食えんやんけ
42:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:44.17ID:i2wxCfs30
なんか生臭く感じるから卵は入れんわ
43:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:44.92ID:rQHr9/bm0
卵と納豆混ぜてダシ足してオムレツにするのすき
48:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:16.70ID:S/IR4WQI0
卵白に消されるのは納豆菌というかビオチンだけやろ
これあってもなくてもどうでもいい菌や
51:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:24.57ID:r4QBu1iq0
納豆は加熱するとアカンねん
ナットウキナーゼが死ぬんや
アツアツご飯に納豆かけるのもNG
54:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:51.76ID:kCsISG8z0
栄養云々はしらんけど単純に納豆と卵一緒にしたらまずいやろ
納豆の味は卵の水分で薄まるし卵の味には納豆の味が混じってくるしでマイナスやん
62:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:35.14ID:lpUXyzY40
>>54
君よく無能って言われるでしょ
75:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:34:40.76ID:S/IR4WQI0
>>62
バカに騙されてるお前が言うのか...
58:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:06.53ID:22v7/Cc+d
温泉たまごはレンジで簡単に作れるからいいね
59:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:30.35ID:+Oc8Kl7h0
うまくて体にいいなんてうまい話があるわけなかったってことや
60:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:31.72ID:YsQy3poeM
生の白身はハゲるしええことなしやで
66:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:33:03.92ID:h1+tuYdIp
そんなん時々で変わるから気にせんと美味いもん食うとき
67:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:33:16.58ID:BQka5YZ/d
もともと黄身だけ納豆に混ぜて食ってたけど白身入れんのあかんのやな
73:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:34:23.12ID:p8cF7kPY0
昔は納豆売りは味噌と刻みネギとセットで売っていた
なぜなら納豆は味噌汁の具だったから
74:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:34:38.96ID:4LQ2X7cO0
納豆をご飯の上に乗せると熱で栄養が失われるってテレビでやってた
79:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:35:06.05ID:fCLhBPYo0
酒のアテに納豆食ってるワイ大正解
81:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:35:26.64ID:Mw+2Mlsg0
白米は体に悪いぞ
114:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:43:19.64ID:du/RgvhC0
>>81
白米ばっか食べてると脚気になるらしいからな
82:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:35:30.27ID:hF5efsYTp
そんなこと言ったら冷や飯以外で納豆食うのNGやぞ
92:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:38:53.37ID:ddn9DFlP0
栄養が吸収されないからなんやねん
美味いから食うんだよバーカ
95:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:27.61ID:lpUXyzY40
>>92
お前みたいなデブワキガにはなりたくないんやワイは
111:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:42:47.60ID:ddn9DFlP0
>>95
デブでもワキガでもないぞバーカ
お前は一生納豆卵かけご飯食えないんやな
かわいそうに
93:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:38:53.65ID:lpUXyzY40
温泉卵美味いけど作るのに時間かかるやん…
100:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:47.56ID:mS+GKpKYp
>>93
ねえ朝なんJやる時間はあるのに???
97:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:33.15ID:lxKdL5pW0
ガチ勢怖いわ
104:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:40:23.38ID:t1G8/WzO0
まじかよいつも卵とセットで食ってたわ・・・・
108:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:42:05.48ID:fCLhBPYo0
ラーメン+バターの組み合わせだけはガチで良くないと聞いた
109:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:42:34.91ID:i2wxCfs30
NGなのは卵白だった
半熟卵にすれば卵白もOK
行けるやん
110:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:42:36.35ID:eFcL4Wdw0
まあ米が65度あろうと納豆が50度にならなければ問題ないわけでな
上手くすれば納豆ご飯も食えるんちゃうか
112:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:42:58.02ID:M98MhFK10
コンビニで一個入り温泉卵売っとるよな
たまに買う
115:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:43:24.94ID:fCLhBPYo0
吉野家の納豆定食はどうすりゃいいんだ
引用元:ワイ「納豆と卵の組み合わせうめえ」うざい奴「その組み合わせNGやで」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571441025
.
クソが
こいつのせいでこの組み合わせ食べられんくなったわ
なんで教えたんやワイに
知らなかったら今まで通り納豆卵ご飯食べられたのに
2:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:24:00.60ID:4LKrfcTr0
食べたらええがな
4:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:24:34.80ID:lpUXyzY40
>>2
栄養が吸収されないって言われたら損した気になるやん
9:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:21.48ID:4LKrfcTr0
>>4
でも美味しいからええやん
脳が美味しいモノを食べたと判断したら勝手に体が反応して栄養素を生み出すからオッケーや
10:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:31.44ID:S/IR4WQI0
>>4
そんなん嘘に決まってるだろ
3:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:24:18.70ID:cP0+8Cpi0
ワイ生卵がNG
5:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:24:34.99ID:7R3BrhWo0
NG同士の組み合わせで産まれてるのにそんなこと気にするな
6:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:24:54.60ID:S/IR4WQI0
なんでなんj民の言うこと信じてるんや
ガイジか?
7:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:14.20ID:lpUXyzY40
>>6
いや、これはプロから聞いた話や
12:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:43.34ID:9yu0Chr/0
>>7
ワイもプロやけど大丈夫やで
8:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:15.03ID:FdZIjfMZ0
なんでうざい奴に素直に従うんや
いじめられっ子か?
13:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:44.10ID:lpUXyzY40
>>8
ウザくてもそいつはその道のプロや
言ってることは正しい
うざいけど
11:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:36.91ID:bmwUrdMYp
生卵だけやしワイは目玉焼きと納豆で食うから関係ないや
15:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:25:59.66ID:yt/op1Ox0
ナットウキナーゼなんて熱々のご飯に放り込んだだけで死ぬクソザコナメクジやし
34:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:34.65ID:oxpraLeyM
>>15
死なないぞ
そんなんで死ぬんだったら胃酸で腸まで届かんし
56:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:57.22ID:yt/op1Ox0
>>34
50度以上で急激に活性が低下するって既に発表されとるがな
熱の話してんのに何で胃酸の話になるんだか
71:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:33:43.28ID:S/IR4WQI0
>>56
普通ご飯50°にならんやろ
考えても無駄な知識じゃねえの
80:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:35:20.24ID:yt/op1Ox0
>>71
いや普段どんなヌルい米食ってんだよw
炊きたての米なんて65度くらいいくぞ
88:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:37:08.25ID:S/IR4WQI0
>>80
わいはパックご飯レンチン派やからな
30°くらいの常温なんや
96:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:29.84ID:ebkybQS50
>>88
それほぼレンチンしてないレベルの温度やんけ
105:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:40:35.77ID:yt/op1Ox0
>>88
意地張って嘘かぶせて誤魔化すなよ
別にそうだったんかで終わりでいいじゃん
113:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:43:05.13ID:S/IR4WQI0
>>105
いや本当なんだが
1人暮らしならパックレンチンポは普通だぞ
16:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:07.88ID:qzyQvjKL0
栄養の吸収なんてわかるわけないだろ
17:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:14.42ID:je0BjyDQa
ていうか浅くない?
卵を使ったら納豆の風味が損なわれるやん?
26:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:27:54.12ID:9Wh6GB+Or
>>17
毎回納豆の風味味わいたいわけじゃないしな
卵かけたい時もある
65:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:54.14ID:wmY654Y10
>>17
うるせえぞ山岡
18:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:21.74ID:BVOBW5YP0
白身除けば生卵と一緒でも大丈夫だぞ
19:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:22.82ID:lxKdL5pW0
栄養が吸収されないってどういう事や
20:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:27.62ID:386Dgia40
生卵が納豆菌を殺してしまうくらいやなかった?
27:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:28:03.76ID:lpUXyzY40
>>20
納豆菌殺されたらもはや納豆食う必要ないよね
23:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:26:57.25ID:M98MhFK10
卵入れると納豆がシャバシャバなるんはどうすりゃええんや
25:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:27:36.19ID:enceIqTtp
>>23
納豆増やすか生卵減らせ
29:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:28:24.27ID:BVOBW5YP0
>>23
白身除いて黄身だけで混ぜると栄養も殺されんし水っぽくならないから納豆の粘りも殺されないで
37:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:06.11ID:Wn4x9ewv0
>>29
白身どうしたらええんや
メレンゲつくるだけの余力はないぞ
47:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:12.65ID:M98MhFK10
>>37
捨てるのは罪悪感あるな
53:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:48.40ID:BVOBW5YP0
>>37
台所に食わせとるで
106:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:41:19.65ID:VC33n9jP0
>>37
白身の納豆菌阻害する効果は熱で消えるから味噌汁に入れたらええ
24:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:27:30.84ID:AWZGH8as0
たんぱく質だけ欲しいかったら別にいいやろ
28:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:28:10.64ID:8UKxqw4T0
別に気にせず食うぞ
旨くて食ってるからな
30:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:28:26.61ID:pzP5Kqer0
黄身だけなら大丈夫
ウザイ奴勉強不足やな
36:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:39.13ID:lpUXyzY40
>>30
貴重なタンパク源を
卵白に火を通せば問題ないって言ってたけど、朝そんな時間ないねん
40:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:25.59ID:F23zVFEW0
>>36
そもそも夜に納豆食った方がええんやで
45:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:55.47ID:pLuGVsa80
>>36
100均にある温泉卵のカップならレンチン30秒でできあがりやぞ
49:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:19.12ID:lpUXyzY40
>>45
ま?
どこで売ってるんやそれ
63:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:38.75ID:ebkybQS50
>>45
ポーチドエッグガイジ召喚の儀はやめろ
101:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:49.13ID:mW/Iw5MPa
>>45
あのスレほんま草
31:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:01.77ID:ebkybQS50
最初からミツカンのたまご醤油たれのやつ買えば良くない?
32:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:20.24ID:oFZtDjgIa
好きにすればええで
33:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:33.43ID:YojoqgSr0
ググったらラーメンライスもトマトキュウリもわかめネギもあかんらしいやん
アホらしこんなん気にしてたら何も食えんわ
ワイは今日も納豆卵かけご飯バクバクや
35:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:29:37.14ID:UfoD7mVt0
美味いなら気にすんな栄養とか
44:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:45.83ID:lpUXyzY40
>>35
いや、ワイ身体に悪いって言われた一気に食う気なくなるねん
ラーメンも大好物だったんやけど身体に悪いって知ってから1度も食ってない
69:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:33:33.29ID:ionZY30b0
>>44
言われるまでラーメン体に悪いと思わなかったんか
89:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:37:16.97ID:lpUXyzY40
>>69
普通ラーメンが身体に良いか悪いかなんか気にせんやろ
それがある日突然
なんかがきっかけでラーメンは太りやすいみたいなのを見て、一気に嫌いになったわ
94:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:21.76ID:ionZY30b0
>>89
普通は言われてもあんま気にせえへんと思うけどな、少なくとも食べるのやめるだとかは異常やろ
98:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:42.40ID:eFcL4Wdw0
>>89
別にラーメンは太りやすくないぞ
物によるだけや
アブラマシマシみたいなのは太るけど普通のラーメンは極端に太りやすい食べ物ではない
99:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:47.15ID:fCLhBPYo0
>>89
気にしすぎ、毎食ラーメンならそりゃ身体に悪いだろうけどたまに食べるぐらいならヘーキヘーキ
102:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:40:12.07ID:9Wh6GB+Or
>>89
好きな物をあえて制限することによるストレスは体に悪いで
107:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:41:23.66ID:lpUXyzY40
>>102
いや、身体に悪いものを食う方が罪悪感抱いてストレスになってしまうんやワイの場合
86:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:36:20.30ID:9Wh6GB+Or
>>44
もう暖かいご飯で納豆食えないねぇ
38:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:06.44ID:9bmbNwoz0
栄養吸収されんならいくら食べても太らんやん
39:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:06.53ID:pLuGVsa80
温泉卵ならセーフやぞ
41:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:32.07ID:Mo+D+JY4a
そんなん言い出したらジャンクフード食えんやんけ
42:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:44.17ID:i2wxCfs30
なんか生臭く感じるから卵は入れんわ
43:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:30:44.92ID:rQHr9/bm0
卵と納豆混ぜてダシ足してオムレツにするのすき
48:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:16.70ID:S/IR4WQI0
卵白に消されるのは納豆菌というかビオチンだけやろ
これあってもなくてもどうでもいい菌や
51:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:24.57ID:r4QBu1iq0
納豆は加熱するとアカンねん
ナットウキナーゼが死ぬんや
アツアツご飯に納豆かけるのもNG
54:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:31:51.76ID:kCsISG8z0
栄養云々はしらんけど単純に納豆と卵一緒にしたらまずいやろ
納豆の味は卵の水分で薄まるし卵の味には納豆の味が混じってくるしでマイナスやん
62:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:35.14ID:lpUXyzY40
>>54
君よく無能って言われるでしょ
75:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:34:40.76ID:S/IR4WQI0
>>62
バカに騙されてるお前が言うのか...
58:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:06.53ID:22v7/Cc+d
温泉たまごはレンジで簡単に作れるからいいね
59:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:30.35ID:+Oc8Kl7h0
うまくて体にいいなんてうまい話があるわけなかったってことや
60:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:32:31.72ID:YsQy3poeM
生の白身はハゲるしええことなしやで
66:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:33:03.92ID:h1+tuYdIp
そんなん時々で変わるから気にせんと美味いもん食うとき
67:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:33:16.58ID:BQka5YZ/d
もともと黄身だけ納豆に混ぜて食ってたけど白身入れんのあかんのやな
73:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:34:23.12ID:p8cF7kPY0
昔は納豆売りは味噌と刻みネギとセットで売っていた
なぜなら納豆は味噌汁の具だったから
74:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:34:38.96ID:4LQ2X7cO0
納豆をご飯の上に乗せると熱で栄養が失われるってテレビでやってた
79:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:35:06.05ID:fCLhBPYo0
酒のアテに納豆食ってるワイ大正解
81:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:35:26.64ID:Mw+2Mlsg0
白米は体に悪いぞ
114:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:43:19.64ID:du/RgvhC0
>>81
白米ばっか食べてると脚気になるらしいからな
82:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:35:30.27ID:hF5efsYTp
そんなこと言ったら冷や飯以外で納豆食うのNGやぞ
92:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:38:53.37ID:ddn9DFlP0
栄養が吸収されないからなんやねん
美味いから食うんだよバーカ
95:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:27.61ID:lpUXyzY40
>>92
お前みたいなデブワキガにはなりたくないんやワイは
111:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:42:47.60ID:ddn9DFlP0
>>95
デブでもワキガでもないぞバーカ
お前は一生納豆卵かけご飯食えないんやな
かわいそうに
93:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:38:53.65ID:lpUXyzY40
温泉卵美味いけど作るのに時間かかるやん…
100:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:47.56ID:mS+GKpKYp
>>93
ねえ朝なんJやる時間はあるのに???
97:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:39:33.15ID:lxKdL5pW0
ガチ勢怖いわ
104:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:40:23.38ID:t1G8/WzO0
まじかよいつも卵とセットで食ってたわ・・・・
108:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:42:05.48ID:fCLhBPYo0
ラーメン+バターの組み合わせだけはガチで良くないと聞いた
109:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:42:34.91ID:i2wxCfs30
NGなのは卵白だった
半熟卵にすれば卵白もOK
行けるやん
110:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:42:36.35ID:eFcL4Wdw0
まあ米が65度あろうと納豆が50度にならなければ問題ないわけでな
上手くすれば納豆ご飯も食えるんちゃうか
112:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:42:58.02ID:M98MhFK10
コンビニで一個入り温泉卵売っとるよな
たまに買う
115:風吹けば名無し2019/10/19(土)08:43:24.94ID:fCLhBPYo0
吉野家の納豆定食はどうすりゃいいんだ
引用元:ワイ「納豆と卵の組み合わせうめえ」うざい奴「その組み合わせNGやで」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571441025
.
PR
この記事にコメントする
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
アーカイブ
50ヶ月分を表示しています
アクセス解析