忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

210:おさかなくわえた名無しさん:2019/08/20(火)10:26:24.16ID:LaHMWImg.net
いろんなコーヒーを扱ってる店(専門店ではない)に行ってハワイコナが好きなので
「コナありますか?」
と聞いたら年配の店員さんが
「その棚にたくさんあります」
と言うので見るとソリュブル(インスタント)コーヒーが並んでた

「いや粉じゃなくてコナ、ハワイコナです」
と言い直したら同じ店員さんが棚まで行ってラベルを見て
「ハワイのはないですね」
と言うので
「そうじゃなくて」
ともう一度言い直そうとしたら話を聞いてた店長みたいな人が奥から出てきて
「コナでしたらこれがいいです」
とソリュブルの一つを手に取って渡して来たので
「違くて!」
と言いそうになりつつよく見たらコナコーヒーのソリュブルだった
いろいろとスレタイ



211:おさかなくわえた名無しさん:2019/08/20(火)10:41:24.06ID:3fya0LRS.net
そのまま漫才になりそうで草



214:おさかなくわえた名無しさん:2019/08/20(火)14:03:27.43ID:Myx4BVdr.net
>>210
最初からハワイコナと聞いたほうが無難だな。
「コナないです?」
が店員からすると
「粉コーヒー」
に変換されてて、何を言っても
「粉コーヒー」
基準の思考になってしまってる。



215:おさかなくわえた名無しさん:2019/08/20(火)14:14:26.37ID:LaHMWImg.net
>>214
「コナ」と「粉」じゃイントネーションが違うから分かるかなと
それぞれ「ANA」と「穴」だし
そういやまだ「ナン」が市民権を得てない頃にも似たような経験したな



216:おさかなくわえた名無しさん:2019/08/20(火)14:15:34.19ID:k/k2kcvt.net
そうナンですか



218:おさかなくわえた名無しさん:2019/08/20(火)14:25:01.82ID:LaHMWImg.net
>>216
まさにそんな感じw

俺「ナンありますか?」
店員さん「なん(何)ですか?」
俺(「ナンですか?」に聞こえたので)「はい」
店「いや、ですから、なん(何)ですか?」
俺「はい、そうです」
店「すみません、何(なに)をお探しかもう一度お願いします」
俺「えーと、ナン、です。パンの一種です」
店「パンの一種の、何(なん)ですか?」
俺「そうです」
店「・・・ちょっとお待ち頂けますか」
店長「お待たせしました。お探しものはなん(何)でしょうか?」
俺「はい」

多分、頭のおかしな客が来たと思われたと思う
その後、ナンというパンを探してることを理解して3人で大笑いした後で「ない」とキッパリ言われた
引用元:ヒロイモノ中毒
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-16843.html

同音異句語って自分が思ってる以上に伝わりにくいんだよねぇ。
同じ国民でも出生地方が違ったりするとまたややこしい




.
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
シラナイ ワカラナイ コムギコカナニカダ
七篠 2019/08/27 (Tue) 15:52 編集
Re:無題
そのコナじゃないw
2019/08/28 (Wed) 09:48
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]