忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:41:16.34ID:ccAKeAxy0
どういうことやこれ


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1150797345812090882/pu/vid/378x352/FO2ddCqW4Ci1eepK.mp4



2:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:41:45.26ID:ccAKeAxy0
最初は凍る直前の水がギリギリできた氷の管を通ってるんか?って思ったんやが



3:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:42:06.22ID:ccAKeAxy0
詳しいやつおらん?



4:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:42:18.98ID:QcoaiLdJ0
いやそういう事起こってるんやから法則通りやん



6:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:42:40.85ID:ccAKeAxy0
>>4
理論的に説明頼む



5:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:42:29.92ID:DF7s6GmxM
そもそもイッチは物理の法則を理解しとるのか?



8:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:43:00.12ID:c3SLOJdO0
まったく同じ勢いで流れてるんやろ



9:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:43:13.97ID:QAgmaTOZM
氷関係ないやん
ただ水が出てるだけ



13:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:43:45.74ID:ccAKeAxy0
>>9
この氷はなんなんや



14:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:44:16.75ID:c3SLOJdO0
>>13
凍ってねえわ
同じ軌道で同じ流量で流れてるから変化が見えんだけや



23:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:46:06.57ID:ccAKeAxy0
>>14
同じ軌道の同じ流量の場合、地面に垂直な直線を描かないか?

この氷の軌道を描く根拠にはならんやん



26:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:47:06.09ID:59czoV2oa
>>23
小便の軌道考えれば分かるやろ



18:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:44:52.92ID:QAgmaTOZM
>>13
??
お前が氷だと思ってるものは氷じゃなくて流水



10:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:43:18.05ID:ccAKeAxy0
物理の法則ってのが語弊あったな

どういう原理で起こってるなか誰か教えてくれに変えるわ



15:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:44:21.19ID:aKaYBdfV6
>>10
ガイジか?
どういう原理もクソも無いやろ



65:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:55:49.29ID:ccAKeAxy0
物理法則ガン無視については弁解済み。ごめんなさい>>10

人を集める為に誇張したスレタイにした



12:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:43:33.31ID:smsVDMwj0
ホイールの回転が一定の速度になると止まって見えるようになるのと同じやつじゃね



16:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:44:43.81ID:vEAvvDuqa
層流や



20:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:45:27.37ID:c3SLOJdO0
>>16
ちゃんと名前があるんやね
勉強になりました



17:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:44:47.82ID:ccAKeAxy0
遠くに氷の写真があって水を流してるんかな?とも考えたけど
この人が触れたらそこに水の流れ切り替わって氷はなくなるんだよな



21:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:45:33.86ID:vEAvvDuqa
層流と乱流で検索するんやで



29:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:47:20.12ID:ccAKeAxy0
…?

水道のは垂直やん一定やん
全然別物だが



34:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:48:36.29ID:ccAKeAxy0
この動画の上がどうなってるのかの説明出来るやつはおらんのね

また夜博学なやつ来たら解明するか



39:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:50:03.67ID:QAgmaTOZM
とっくに答えは出てるのに気づいてないだけなんだよなあ
知識がない人よりも思い込みを捨てられない人が一番頭悪い典型例



43:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:51:00.97ID:ccAKeAxy0
お前らが主張してるのはこれな




47:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:51:52.40ID:Gk4fcJYUa
>>43
わざわざガイジのフリするためにこんな画像まで用意してて笑える



51:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:52:14.93ID:ccAKeAxy0
>>47
反論は?



54:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:53:30.02ID:c3SLOJdO0
>>51
イッチの言いたいことは分かるで
これ一部分だけ写ってるから不思議に思うだけでもっと遠くから見ると
分かりやすいと思うで



72:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:57:09.14ID:N+jsEHpep
>>54
すまんどういうことや
水の自由落下の運動やから、例えば蛇口近くで奥方向に行ってる水はそのまま奥行くやろ?
奥行って手前戻ってくるみたいな軌道なのが疑問なんや



81:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:59:19.32ID:c3SLOJdO0
>>72
どんくらいの勢いで出てるのかわかりづらいけど
水が通ってる管の内部が、出口がどうなってるかで水の出方は変わるからなぁ



49:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:52:03.35ID:QAgmaTOZM
>>43
管がまず地面に対して垂直じゃないのにいきなり垂直に落ちるのか?
そっちのほうが法則無視してるだろ障害者



75:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:57:41.06ID:L55j9zOo0
マジレスするとカメラのフレームを遅らせてる
ヘリのプロペラが録画すると止まって見えるのと同じ



79:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:59:03.55ID:N+jsEHpep
>>75
ハンドスピナーのやつと同じやな
実際に目の前にあったら普通に水が流れてるのがわかるんやろな



80:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:59:08.96ID:uvHzvxM90
イッチ頭悪いな
>>75これが正解だぞ?



78:風吹けば名無し2019/07/23(火)16:58:55.01ID:sRqqOiU20


https://youtu.be/uENITui5_jU



これが答えやで




引用元:この動画が物理の法則ガン無視してて怖いんやけど
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563867676/




.
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]