日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
420 :名無しさん@おーぷん :2018/02/18(日)02:51:32 ID:bO7引用元:育児板拾い読み@2ch+
前任者がダメすぎて後任の俺の評価がうなぎのぼりになったこと
大学生のころ専門技術がちょっとだけ必要なアルバイトを教授に紹介された
(所属してた研究室がその技術に関わるところだった)
実質的には雑用なんだけど専門的な技術も多少関わってて普通のアルバイトやパートには任せられない
かといってわざわざ専門の社員を雇うほどのことでもない、というもの
前任者がそろそろ辞めたいということだったので俺に後任をやらないかという話が来た
拘束時間は短めの割りに給料がいいし勉強にもなるので話を受けて前任者に引き継ぎをしてもらうことになった
その際に前任者に
「ここは細かいことが多くてけっこう大変だし、直属の社員はネチネチうるさいよ。俺がやめようと思ったのはそいつのせい」
と言われた
そこでちょっと後悔したけど、ところがその引継ぎ内容はどう考えてもそんなに仕事量はない
引継ぎ期間も仕事時間中けっこう休んでる
俺が正式に雇われて1人でやるようになってもやっぱり大した仕事量じゃなかった
サボらず真面目にやれば時間内には十分終わらせられるレベル
そして社員さんも別にネチネチしてないし、親切で良い人だった
最初だけ親切にして後から正体を現すなんてこともなく、それどころか
「君はすごく頑張ってくれるね!ほんとにありがとう!」
とベタ褒めしてくれて食事を奢ってくれたりするようになり、俺ってここまでベタ褒めされるほど有能とは思えないんだけど……、と不思議に思うくらいだった
しばらくして仲良くなった他の社員の人と話をしてその理由が明らかになった
なんと、前任者が非常にダメ人間だったらしい
・しょっちゅうサボってる(スマホいじってたり)
・仕事も雑かつ抜けが多かった(サボってるせいで時間がなかったんだと思う)
・コミュニケーションをとりたがらず何かミスやトラブルが起きても報告しない
・そういう態度を社員さんが注意するとあからさまにふて腐れるだけで改善されない
それで社員さんは前任者の仕事を後からチェックしないといけなくて自分の仕事が増えていつもピリピリしてたらしい
それに対して俺はサボることなく要求された仕事を全部毎日こなすし報告連絡相談をきちんとしてくれるし注意されたらちゃんと謝って改善報告をしてくれるってことでなんて有能で頑張り屋なやつなんだ!と感動しイライラすることもなくなって別人のように明るくなったとか
実際引継ぎの時前任者は大変大変と言いつつ作業の合間に
「別にすぐに次の仕事に取り掛からなくてもいいよ」
と言ってスマホいじったりしてた
その時は引継ぎで2人いるからかなと思ってたんだけどずっとあの調子だったらそりゃ社員さんは怒って説教くらいしたくなるよな、と納得した
その結果社員さんは前任者とのギャップで俺の何気ないことが素晴らしく見えるらしくて、俺も別に有能じゃないんだけど
「サボらない!すごい!報告連絡相談をしてくれる!すごい!質問したらきちんと的確に答えを返してくれる!すごい!」
って感じで感動してたようだった
421 :名無しさん@おーぷん :2018/02/18(日)02:51:51 ID:bO7
あとその当時その社員さんは激務で気の毒だったのでちょくちょくその社員さん個人の仕事も俺が手伝ってたんだけど(ほんとにちょっとだけでせいぜい帰宅時間が10分20分早くなるかどうかって程度)
大変な時に気遣いをしてくれる人がいるっていうのがすごく嬉しかったそうでたまたま社員さんの奥さんと出会った時に奥さんから
「主人が大変な時に支えて下さったそうで本当にありがとうございます」
と感謝されてしまった
俺がそこを辞めてからもその社員さんとは交流が続いててたまに一緒に居酒屋とかで飲んだりする仲になった
しかし、その当時は何気ないことで感謝されたり感動されたりするんでなろう小説にあるような、異世界に転生してすごくしょぼいことで絶賛されまくる物語の主人公にでもなった気分で
「もしかして褒め殺しして辞め辛くしてから激務を押し付けられるんだろうか?」
と警戒してたりした
もしも前任者が真面目な人だったらその社員さんとこんなに仲良くなることはなかっただろうな
今これを書いてて思ったけど仮に社員さんが独身女性で俺と恋に落ちるとかいう展開にすればちょっとした勘違いラブコメの脚本にでもなりそう
あと、前任者は引継ぎの時の口ぶりからすると本気でここの仕事が大変だと思ってたっぽいんだけどそれも衝撃的だった
別に不器用だとか病弱で体力がないって感じでもなかったし本人的にはサボってるっていう自覚はなかったのかな?
424 :名無しさん@おーぷん :2018/02/18(日)12:30:50 ID:4Md
>>420
パート主婦ですが今まさにあなたと同じ状態
家族経営の小さい製造業の事務パートで、働き始めた直後にママ友から
「前任の事務員が自分の同級生だけど社長娘がものすごく陰険でいじめられて辞めたあなたも気をつけた方がいいよ」
と忠告されたんだけど全然そんなことない
毎日朝一番に掃除してね、と言われてるから普通にやってたら製造ラインのパートさん達から
「前の事務員さんは言われたその日だけ掃除して翌日からは無視を繰り返してたから、まともな事務員が来て嬉しい」
と言われるし、取引先からも
「今度の事務員さんはちゃんとしてるね」
と言われたから前任者よっぽどひどかったんだな…と思うしかない
社長娘もちょっと口調がキツいところはあるけど間違ったことを言う人じゃない
前任者の話を聞いたら
「出勤した時点で複合機がエラー音出してるのに知らんぷりして、午後に社長が戻ってきてエラー音を指摘したら『朝から鳴ってますね』と平然と答える」
「お金の振込み間違いをしてたのが発覚しても黙り込んで謝らない」
と聞いてるこっちがいたたまれなくなるようなエピソードがてんこ盛りだった
そういう仕事がちゃんと出来ない人って、自分が仕事出来ないという自覚も持てないんじゃないかな
http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/9078442.html
ワタシも何か絶賛されたいです(´・ω・`)
.
PR
この記事にコメントする
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
アーカイブ
50ヶ月分を表示しています
アクセス解析