日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
305 :名無しさん@おーぷん :2018/02/13(火)12:45:30 ID:6Jw引用元:育児板拾い読み@2ch+
衝撃スレと迷ったんだけど意外と知ってる人は多いかも
とあることで8歳の息子と親子3にんでじゃんけんをする事になった
息子「じゃあいくよ!最初はグー!またまたグー!いかりや長介頭がパー!正義は…」
ちょ ちょ ちょ、 ち ょ っ と 待 っ て !
俺「お前ドリフターズ知ってるの?オイーッス?」 ←全員集合世代
嫁「長さんはパーじゃないよ!カッコいいよ」 ←踊る大走査線世代
子「え?え?何?」 ←”イカリヤチョースケ”が人名だと知らなかった世代
話を聞いてみると最近小学校で流行っているじゃんけんらしい
長さんが亡くなった後から産まれた子供達がドリフネタを受け継いでいるのにびっくり
調べてみると家の子の学校が特殊なわけではなく今でも結構使われているみたいで再度びっくり
ドリフは偉大だ
307 :名無しさん@おーぷん :2018/02/13(火)12:52:17 ID:0kV
>>305
その上にドリフと言えばバンド世代がいるんだよね
そう考えるとさらに凄い
309 :名無しさん@おーぷん :2018/02/13(火)13:02:23 ID:AP4
>>305
当然のように使われている「最初はグー!」の正式なやつですねw
志村さんと仲本さんの掛け合いが発祥でしたっけ?
子供時代はカトケン~バカ殿世代なので全員集合は見ていないけれどメンバーのどなたかが亡くなったりTVに復帰したりするたびに何度も何度も特番が組まれていたので知ってる人もそれなり多い気がします
長さん率いるドリフは偉大ですね(現在進行形)
http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/9061858.html
こういうのってどうやって受け継がれていくんだろうねぇ。
不思議なもんで、こういうのって各地同時多発的に発生するよね。
徐々に伝播するってパターンもあるだろうけれども。
.
PR
この記事にコメントする
Re:無題
もちろん口伝なんですけどね、尋常じゃないスピードで広がりますよね
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(07/29)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
アーカイブ
50ヶ月分を表示しています
アクセス解析