忍者ブログ
日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/21(水) 13:53:25.75 .net
・富士山は休火山
・東海道五十三次の版画の制作者は安藤広重
・日本で一番古い貨幣は和同開珎
・ブロントサウルスは雷竜の一種
・堺市にある日本最大の前方後円墳は仁徳天皇陵
・645年に起きたのは大化の改新
・鎌倉幕府は1192年から
・江戸幕府がキリシタンを見つけるために行ったのは踏み絵
・電気抵抗の記号はVVVみたいなギザギザの形
・3~4世紀に奈良にあったのは大和朝廷
・太陽系の惑星で輪があるのは土星
・ピラミッドは奴隷が作った

↑こうやって覚えてる奴は間違いなく40歳以上
引用元:ほんわかMkⅡ
http://honwaka2ch.livedoor.biz/archives/8690885.html

44歳が調べてみた。

・富士山→活火山

・東海道五十三次→歌川広重(安藤は本姓なので画号は歌川なんだそうだ)

・和同開珎→最初に広範囲に流通したのが和同開珎で、その前に無文銀銭と富本銭っていうのがあったらしい

・ブロントサウルス→雷竜の一種ではなく、独立した種らしい。

・仁徳天皇陵→大仙陵古墳。実際の被葬者は定かではないらしい。

・大化の改新→646年に変わってる(大化の改新はなかった説も)

・鎌倉幕府→1185年に。文治の勅許が幕府開始との理由。

・踏み絵→絵踏みに変わった。踏ませる行為そのものを「絵踏み」、踏ませた絵を「踏み絵」にしたんだとか。

・電気抵抗→に。ついでにコイルもに変わったそうだ。

・大和朝廷→ヤマト政権。朝廷とは統一された行政国家であり、ヤマト地方しか収めてなかった当時の政権にはそぐわない、らしい。ヤマト王権とも。

・土星の輪→木星、天王星、海王星にもそれぞれ輪が見つかった。

・ピラミッド→当時の公共事業だった。


…半分くらい時代遅れだったぁ(´・ω・`)




.
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
まあいろいろと新発見があれば、教育内容が変わってくるのは仕方ないですよね。俺なんか人間がサルから進化したなんて馬鹿馬鹿しい教科書を使わされてましたし(とか言う欧米人がいそう)。

一刻も早く、韓国や中国のデタラメ主張が訂正された教科書になりますように!
NONAME 2016/12/24 (Sat) 18:23 編集
Re:無題
日教組やら共産党やら民進党やら社会党やらがうるさいからねー日本の教科書。
2016/12/25 (Sun) 18:05
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/04 NONAME]
[08/02 かぼ]
[08/01 砕天]
[07/31 七篠]
[03/13 NONAME]
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。

〇基本的にインドア派。

〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。

〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。

〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。

〇非モテ人生まっしぐら。

〇でも楽なので修正する気ゼロ。

〇オンライン推奨。

〇来世でがんばろう。
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]