日刊よしぞーplus:原則木曜、日曜はお休みです。
暗い道をテクテク歩いて戻る途中に気がついたこと。
帰りのほうが圧倒的に暗いにも関わらず、緊張感のなさは往路の非じゃない。
一度通った道だからでしょうか。
これだけツアーの回数を重ねていると「暗さ」というのはすでに恐怖心の引き金にはなりません。
なんといっても一番緊張したのはあの犬が吼えたとき、ってくらいですから。
若干大きくエスの字を描くようにカーブしている道。
次のカーブを抜ければ車を止めた入口…という所で、木々の向こう側からチラチラと明かりが見える。
(あー、イソか。遅くなったから迎えに来たのかな?)
でも一向に近づいてくる気配がありません。
暗くて距離感がつかめないので、見える位置まで出たときにライトを振ってみました。
アレ?
車の方へ走っていっちゃうよ?
なぜかイソは戻っていってしまいました。
なんだったんだろうww
何事もなく車に乗ったワタシの一言目。
「うー!寒い!!!」
よしぞ「いやー、寒いけどやっぱ星がきれいだねー。奥で犬に吼えられたよww」
一同「犬?」
よしぞ「うん、管理人だと思うけど人が住んでて、犬まで飼ってる。砂利を踏んだ音でバレタみたい」
一同「へー」
よしぞ「じゃ、行こうか」
ココまで来て行かないなんてオジサン許しません。
さっきは持っていかなかったデジカメも準備して、いざ再侵入。

まずは現在地。
駐車場の看板です。

拡大写真↓
暗くて何がなんだか。
ライトを当ててフラッシュをたいてもこの程度。
ちなみに…師匠と麻実たんは超絶薄着。
零下の環境にいる服装ではありませんww
っていうか(イソも書いてたけど)懐中電灯くらい持って来ようよww
「暗いねー」
「寒いねー」
の言葉しか出てこないのは仕様です。
多分みんなの頭の中では
寒さ>星がきれい>暗さ>>越えられない壁>>>恐怖感
なんだと思います。
寒さって恐怖感を麻痺させるんですね。
肝試しが夏じゃないと盛り上がらない理由がよくわかりました。

拡大写真↓
先ほど携帯で撮影した小屋。
これといってなにも写りません。
あ、ちなみにいわく「オーブ」とか言われそうなものは腐るほど写ってますが、個人的にはオーブは心霊現象と思ってませんのであしからずご了承ください。
埃か、タバコの煙か(もちろんここでは喫煙してませんが)、はいた息のどれかです。
雨や雪が降ってればそれもアリです。
ぼやけて存在感が薄い感じがするのはただの焦点(ピント)の問題です。

このサイズだとわかりづらいかもしれませんが、中央の光点は木についてる「樹木名表示」の板です。
拡大写真↓

つづく。
PR
帰りのほうが圧倒的に暗いにも関わらず、緊張感のなさは往路の非じゃない。
一度通った道だからでしょうか。
これだけツアーの回数を重ねていると「暗さ」というのはすでに恐怖心の引き金にはなりません。
なんといっても一番緊張したのはあの犬が吼えたとき、ってくらいですから。
若干大きくエスの字を描くようにカーブしている道。
次のカーブを抜ければ車を止めた入口…という所で、木々の向こう側からチラチラと明かりが見える。
(あー、イソか。遅くなったから迎えに来たのかな?)
でも一向に近づいてくる気配がありません。
暗くて距離感がつかめないので、見える位置まで出たときにライトを振ってみました。
アレ?
車の方へ走っていっちゃうよ?
なぜかイソは戻っていってしまいました。
なんだったんだろうww
何事もなく車に乗ったワタシの一言目。
「うー!寒い!!!」
よしぞ「いやー、寒いけどやっぱ星がきれいだねー。奥で犬に吼えられたよww」
一同「犬?」
よしぞ「うん、管理人だと思うけど人が住んでて、犬まで飼ってる。砂利を踏んだ音でバレタみたい」
一同「へー」
よしぞ「じゃ、行こうか」
ココまで来て行かないなんてオジサン許しません。
さっきは持っていかなかったデジカメも準備して、いざ再侵入。
まずは現在地。
駐車場の看板です。
拡大写真↓
暗くて何がなんだか。
ライトを当ててフラッシュをたいてもこの程度。
ちなみに…師匠と麻実たんは超絶薄着。
零下の環境にいる服装ではありませんww
っていうか(イソも書いてたけど)懐中電灯くらい持って来ようよww
「暗いねー」
「寒いねー」
の言葉しか出てこないのは仕様です。
多分みんなの頭の中では
寒さ>星がきれい>暗さ>>越えられない壁>>>恐怖感
なんだと思います。
寒さって恐怖感を麻痺させるんですね。
肝試しが夏じゃないと盛り上がらない理由がよくわかりました。
拡大写真↓
先ほど携帯で撮影した小屋。
これといってなにも写りません。
あ、ちなみにいわく「オーブ」とか言われそうなものは腐るほど写ってますが、個人的にはオーブは心霊現象と思ってませんのであしからずご了承ください。
埃か、タバコの煙か(もちろんここでは喫煙してませんが)、はいた息のどれかです。
雨や雪が降ってればそれもアリです。
ぼやけて存在感が薄い感じがするのはただの焦点(ピント)の問題です。
このサイズだとわかりづらいかもしれませんが、中央の光点は木についてる「樹木名表示」の板です。
拡大写真↓
つづく。
この記事にコメントする
スポンサードリンク
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
プロフィール
HN:
よしぞー
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/02/20
職業:
平社員
趣味:
飲酒/睡眠/飲食
自己紹介:
〇マイペースじゃないと生きて行けません。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
〇基本的にインドア派。
〇でも酒とうまい食い物の為ならどこでも行きます。
〇ルックス、知識、経済力、運動神経全てママンの体内に置き忘れて産まれてしまいました。
〇いわゆる低学歴低身長低収入高脂肪。低スペック。
〇非モテ人生まっしぐら。
〇でも楽なので修正する気ゼロ。
〇オンライン推奨。
〇来世でがんばろう。
アーカイブ
50ヶ月分を表示しています
アクセス解析